まとめ記事はこうして作られた!


昨日、寝る前に作ってアップしたまとめ記事を作ってみての雑感。

北の大地から送る物欲日記 - カレーに関するまとめ


まとめ記事の作り方

1.お題を決める

まとめ記事を作るには、なにはともあれ何をまとめるのか決めなくちゃいけません。決めなくちゃ何も始まらない。

今回は多くの人が興味を持つ食べ物系、しかも日本人が大好きな「カレー」をチョイス。自分がカレー食べたかった欲求をエントリにぶつけてみたかったって理由から選択されています。

2.見出しを考える

あるテーマについてまとめるのなら、そのテーマについてどんなジャンルの記事があるのかを分類した方が、見る方も全部羅列されるよりずっと見やすいし、採用記事のバリエーションを見るのにも便利。

今回は、「レシピ」「店情報」「変わったカレー」「カレーネタ」とかからスタート。記事の集まり具合で、更に分類したり、新しい見出しを追加したりしました。その辺は臨機応変に。

3.記事を集めて分類

見出しを決めたら、載せる記事収集に入ります。


まずは、自分のはてブから検索でカレー関連記事をゲット。カレーは好きですが、キレンジャーになれるほど日夜カレーのことを考え続けてるわけじゃないので、ヒットしたのは8件。


次に、はてブで「タグ「カレー」を含む人気エントリー」ページを参照。
はてなブックマーク - タグ カレー

こういう探し物をするときは、探したいテーマをタグとした人気エントリーページを見ると便利。上位からぱぱぱぱっと記事を見て、中味を確認し、質の高い情報があると判断した記事・サイトを先ほどの見出しに沿って分類。今回は上位100件程度から明らかに関係なさそうなもの以外を確認。


次に、googleで「カレー ○○ ××」のように、それぞれの見出し内容に沿う形で検索。いろんなキーワードで試し、質の高い記事・サイトを見つけたらサルベージ。一回の検索で上位20件くらいを流し読み>次の検索という流れ。

4.飾ってみる

まとめ記事が文字だけでは単調でつまらなさそうだったので、自分のフォトライフからカレー画像をチョイスしてきて貼ってみる。



ざっとこんな流れで、「カレーに関するまとめ」を作成しました。作成時間は1時間半程度。


放流してはてブに拾われるのを待つ


記事作成後に公開したら、後ははてブに拾われるのを待つ。まとめ記事作成記念にセルフブックマークで初ブクマをゲットしておきました。

ちょうど就寝前に記事作成してたので、そのまま寝ました。カレーは一晩寝かせた方が美味しくなる・・・。


まとめ記事は、

  1. ブックマーカーの興味ありそうなテーマ
  2. それなりにまとまっている
  3. ホットエントリ入りする

の3要素が集まれば、かなりブックマークされやすい形式だと思います。

一番肝なのは、やっぱりテーマ選択ですかね?



結果、一日経たずしてあっさりこのブログの全エントリでトップのブクマ数に。まとめ記事パワーを実感。


まとめ記事を作る過程で、いろいろとまだ知らなかった記事やサイトを見つけたし、作った記事がはてブを通して多くのカレーファンに読んでもらえたのも嬉しい。たまにまとめ記事を作ってみるのも面白いな、と感じるだけの収穫はありました。

カレーに関するまとめ


ふとカレーについてまとめたくなった。「最近よく目にするまとめ記事作るの面白そうかな?」ってのと「カレー食べたい」という欲求のコラボレーション。

日本人が愛してやまないカレーについてのまとめ。

美味しそうなカレーレシピ