考えの伝わりにくさ。

ネットの向こうに相手を意識できるのか、というのは、やはりある程度のネット上でのコミュニケーションの経験がないと難しいのかもしれませんが、現実世界でも相手のことをかまわずやりたい放題な人がたくさんいることを考えると、どんなにネット世界が進化しても、そういう人がいなくなるなんてことはないんだろうなぁとも思います。

 私は寧ろ逆に思っていて、現実でのコミュニケーションにおいて、相手の気持ちを考える事が出来ない人が、文字しかない(つまり得る事が出来る情報が少なく、相手に与える事が出来る情報も少ない)ネット世界で、相手の気持ちを意識し理解するという事は、更に難しいのでは無いかと。

ああ、私の文章が分かりにくかったかも。

  • ネットで相手のことを意識するにはある程度の経験が必要
  • 現実世界でも相手のことを考えずやりたい放題な人がたくさんいる
  • ネットが進化して相手を意識しやすくなったとしても、もともと現実世界で相手のことを考えられないような人はネットでもやはりそのままだろう

てな感じで、やりとりできる情報が少ないネットで相手の気持ちを理解するのが難しいだろうってのは私も同意です。

だから、これからはそのネット世界で、人口が少ない中で少しずつ距離の取り方を覚えてこれた時代から、一気にお子様が増えていって、トラブルがこれまで以上に増えていくのではないかという嫌な予感がする……('A`)

事実、低年齢層が多く参加しているコミュニティでは、よく分からないマイルールが幅を利かせていて問題になっているようで・・・。なんか子供なりのルールとかもあるようなのですが、それが全てだと思って他のネットスペースに出て行くとえらいことになりそう。

読冊日記 ▼ぱど厨になってみる

もっと学校とかで、ネットに参加することの意味を教える授業とかあってもいいんじゃないかと思うけど、大人ですらまともにネットを使いこなせない人が多い現状、教える人がいないんだろうなぁ。