mixiにはまりすぎてないか確かめる10の質問。


FPN-コメントの義務化に見る『mixi疲れ』の秘密(from まなめはうす)」を読んで。


ネット上に自分の居場所が存在し、知人とやり取りできるスペースを始めて持つ人がかなり多いのではないかと思えるmixiですが、初めてそのようなネット上でのコミュニケーション手段を知ったときの盛り上がりで、まるで中毒かのように密度の高いコミュニケーションを続けてしまい、結果、mixiに参加することに疲れてしまうって人は結構多いのではないかと思います。


適度に使う分にはいいのですが、度を超えてはまってしまうといろいろと弊害がでてきます。

mixiの場合、お互いの行動が見えやすい、マイミクを増やす(知り合いを増やす)ことがコレクションっぽい楽しさを持っている、mixiの中では日記、コメントが多くの人に見える状態になっているので、互いが互いのことを知っている村社会的なコミュニケーションになりがち、ってのがあって、いろいろと本音ではなく建前での書き込みをしなくてはならなくなり、それが苦痛になってくるようです。


そこで、mixiにはまりすぎてないかを自己診断的に振り返る10項目の質問。

  1. mixiを見ない日はない。
  2. マイミクが100人以上いる。
  3. マイミクの日記は全て読む。
  4. 自分の日記にもらったコメントは全て必ず返す。
  5. マイミクを解除したい人がいるが言い出せない。
  6. 知らない人からマイミク登録を申し出られても断れない。
  7. mixiに費やす時間が一日一時間以上。
  8. 暇さえあれば、携帯からmixiをチェックしてしまう。
  9. 久しぶりに会った友人、初めて会った人に「mixiやってる?」と聞く。
  10. 何かが原因でmixiにアクセスできない時、いらいらする。


以上の質問のうち、「はい」と答えたのがいくつありましたか?

0個 mixiをはまりすぎない程度に使っている状態。
1〜3個 だんだんmixiにはまりつつあります。
4〜6個 首あたりまでmixiに漬かりつつあります。そろそろ息苦しくなってきてるかも。
7〜10個 頭のてっぺんまでどっぷりmixiに漬かっちゃってます。そのうち燃え尽きてしまうかも。


結構はまっちゃってるなぁ、と感じた人は、いきなりmixiを全て絶ってしまうってのもなんですから、だんだんと距離を取っていくようにするのがmixiを長続きさせるコツかもしれません。


例えば、

  • 毎日mixiをやる時間を決めてみる(だらだらと続けない)。
  • いたずらに知らない人をマイミクに加えない。
  • コメントを登録する前に読み直してみて、これは建前のコメントだなぁ、と感じたら書きこまない。

辺りから始めてみるといいのではないでしょうか。