ブックマークコメントの機能追加に関して


ブックマークコメントを抑制する何らかの機能が実装されたら? - Core」を読んで。

なんか召還されてるのを見つけたので反応。「非エンジニア系のブックマーカー」って言われると、なんかもやもやするところもありますが(笑)

あ、はてダ内で読んでもらいたい相手がいるときは、idコール(「id:hejihogu」の様に表記する)すると相手にはてなメッセージが届くので読んでもらいやすくなります>id:coreさん

何が聞きたいのかと言うと

1.ブックマークコメントをブロガー側が抑制する何らかの機能をはてなが実装する事について賛成ですか?反対ですか?

2.エントリーのコメント一覧はFEED配信されていて、それをちょいちょいすれば非公式ですがコメント一覧ページは簡単に作れます*1。それを踏まえた上で、はてながコメント一覧ページを非表示にする機能を作ったとしても根本的な解決にはならないと思うのですが、それについてはどう思いますか?


1.については、反対。ブックマークコメントを残すのも、ブログで文章を書くのも個人がネット上で発言するという行為には違いなくて、どっちも自由に行えるべき。


2.は根本的な解決にはならないと思うけれど、そういう機能を望む人が多いのならあってもいいと思う。


はてなブックマークのコメントを嫌う人の理由のひとつとして、大量のブックマーカーのコメントが一カ所にまとまって表示されるってのがいかにも晒し者として祭り上げられているように見えるってのがありますよね。はてブ公式のエントリーページにコメント一覧がでないようになることで、そういう人達が満足するのなら、それを望む人のブログなりサイトなりは、ブックマークコメント一覧表示を見えなくする機能はあってもいいんじゃないかと。

もちろん、各ブックマーカーが残すコメントの情報をFeedから集めてくれば、coreさんが言われるように非公式でコメント一覧ページが作れるので、根本的に解決していないというのはその通りなのですが、ブックマークコメントをつける自由を残しつつ、自分のブログやサイトに対してのまとまったブックマークコメントが見えるページは無くして欲しいって要望を叶えようとすると、これしかないかな、と。

自分のブログやサイトに大量のブックマークコメントが残されていることにびっくりして拒否反応を示してしまい、その考えが変わることのない人はそれで満足しそうな気もします。(そういう人達はブックマークコメントを個別に見に行ったりすることはしなさそう)



あるブログやサイトに付けられたブックマークコメントに対して、そのブログやサイトの作者だけが各コメントに更にコメントを返せる(=ブログ・サイト作者のみがコメントに反論を返せる)、なんて機能でもいいのかもしれませんが、ブックマークエントリ画面がごちゃごちゃになりそうなこと、はてな外のサイトの場合にどうやってサイト作者だと認証するのか?など、問題点も多そうなので、あまり現実的ではないかも。


ブックマークコメントを書く自由とそれを相手への攻撃に使う人の存在


はてなブックマークコメントを嫌う人達に対して、実際にはてなブックマークを利用している立場からの意見として「ネット上で何かを書くってことは、あらゆる人にそれが読まれて反応される可能性があることだから、それを認識した方が良い」という趣旨の記事を過去に何度となく書いているのですが、だからと言って全面的にはてなブックマークコメントを支持している、という訳でもありません。


勘違いや意見の相違などからくる反論コメントはしょうがないと思いますが、単に相手を罵倒したり見下したりする”だけ”の内容のコメントは支持しません。そういうコメントを残して相手に不快な思いをさせる人が「好きなことを書く自由がある」というのはずいぶんと傲慢な話です。



私自身、このブログに大量のブックマークコメントをもらう中には、いろんな感想や意見がありますが、反論の中には私が言いたいことが伝わっていない場合(私の文章が伝わりにくい内容であったり、読み手が誤読していたり)や見当違いなもの、文句を言ってるものの何が言いたいのかさっぱり分からないもの、単なる罵詈雑言など、さまざまな内容があって、中にはイラッと感じるものもあります。

長いことネットを利用していて、ネット上にはネガティブな内容の書き込みが多いことを知ってますから、イラッときても基本的にスルー、何か反論したければ自分のブログ上で反応、という対応ができますが、ネット歴の浅い人やネット上で発言することが持つ意味に気づいていない人が大量にブックマークコメントをもらったときに拒否反応を起こしてしまうのはしょうがないと思います。


そういう人達に、ネット上で発言することの持つ意味だったり、人を不快にさせるような発言を行う人もいるからそういうのはスルーするしかない、というネット上の立ち回り方を伝えるために記事を書いていますが、なんとも地味な作業だと我ながら思います。それでも書かずにはいられないのは、ネットをうまく活用できるようになって見えてくるものをもっと多くの人にも知ってもらいたいから。



coreさんがどういう趣旨で質問されたか分かりませんが、こんな感じで知りたい内容になってましたか?