電車通勤と車通勤で変わったこと


北海道に戻って来て、今の職場へは毎日車通勤してます。距離にして片道8kmほどで、夏場だと20分ほど。冬場だと30〜60分ほどかかります。

数年前、東京で働いてた時は電車通勤してて、電車での移動時間は片道20分ほど。でも、都内に住んでるとどこへ行くのでも電車移動が基本なので、なんだかんだで毎日1〜2時間ほどは電車に乗る毎日でした。



電車通勤のときはiPodで音楽聴きながら本を読むのがデフォルトのスタイルで、1時間ほどあれば新書なら読めてしまうので、毎月かなりの冊数の本を読む事になってかなり書籍代がかさみました。でも、まとまった情報を得られる書籍をたくさん読めるってのは、結構楽しかった。



車通勤だと、移動中はずっとハンドル握ってないとダメなので(当たり前だけどw)、移動中は運転以外のことはできません。せいぜいカーステレオで音楽聴くくらい。

かくして、電車通勤してた頃と、車通勤の今だと、通勤にかかる時間はそんなに変わらないのに、本を読む量がぐんと減りました。



自宅で本を読むのってなんか苦手なんですよね。リラックスして寝っころがって読むとどうしても眠たくなっちゃうし、かといって椅子に座って読むのも疲れる。電車移動時に本を読むってのは、確かに体勢的には疲れるんだけども、他にすることがなくて外界からの邪魔が入らないって点で自分にとっては本を読む環境としてはかなり優れていました。



電車通勤に変わる本を読むのに適した環境ってなんかないですかね?