自分のブログを読みすぎていく読者との一期一会

読者が見える怖さ - もっこもこっ」を読んで。

読者が見えなくなると不安になるかって、不安になるどころじゃない。正直言って怖い。これまでリプライしてくれた人のリプライがなくなり、コメントがなくなる。はてなスターが押されなくなる。

読者が見える怖さ - もっこもこっ

自分のブログにスターを設置しててもひとつも押されず、はてブも自分のセルクマだけ。そのみじめさ、残念さにブログをやめたくなる人もいるんじゃないかな。

読者が見える怖さ - もっこもこっ

読者がいるかいないか見える怖さ、ってことかな。



ブログで記事を書いて、それを読んでもらえるかどうか。読まれた後に反応があるかどうか。全く気にならないって言ったら嘘になるけど、不安になったり怖くなったりって感覚はあまりないかも。

「ああ、こういう内容は興味ある人少ないのか」「読まれてるけど反応薄いから、書き方が悪かったか」とか「最近の流行りはこういうのか」とか。



アクセスやブクマ、スターが増えたり減ったりってのは、どこかに原因はあります。自分の書く記事の内容が変わってるとか、読んでる人が期待してるものを提供できていないとか。



長らくブログ書き続けてると頻繁に読みに来てくれる人も出てくるけど、更新頻度が落ちたり、書く内容が変化していくととそういう人がいなくなっちゃう時もあるという自分側の問題、ネットで見かける人がいつのまにか見えなくなってる、生活環境の変化などが多いんだろうけどそういう相手側の問題。

自分側も相手側(これは読者の数だけある)も、時の移り変わりによって変化していく。



読者との関係は一期一会みたいなもんで、未来永劫ずっと続くものでもない。読者とブロガーという関係から、もうちょっと進めればネット知人、更にはオフ会などで実際に会って本当に知人にという段階を経る。その人との関係がどこまで進むかはわからないけれど、その人の存在を認識できるって意味では、はてなIDによるはてブはてなスターのように人が見えやすい、認識しやすい反応はありがたい。


何度も見かける人は、自分の中での認識が高まっていって、自然と親しみも沸くようになる。はてなID以外でも、ネット上のwebサービスでよく見かける人達のハンドル名やアカウント名、名前を他の新しい別のwebサービスで見かけると「おー、いたいた」と新天地で仲間を見つけたような感覚になる。



自分の記事の良し悪しとは別の次元で読者が移り変わったりってのもあるので、そんな読者を一時でも認識できるってのは嬉しいこと。




一期一会だとしたら、その時書ける最良の記事を読者に提供できたら最高なんだけど、まだまだブロガーとして未熟なもので、なかなかそうもいかない。そうなれたらいいな、と日々精進するのみ。

ブログ更新を再開し始めて3ヶ月ちょっと、まだまだ自分の中のエンジンが掛かって来ませんが、まあそのへんは更新続けてればいずれ勘が戻ってくるかな、と。