はてなスターのFavoritesのページに表示されているのは何?


自分が同感できる「ブログエントリ」や「はてブコメント」、気に入った「フォトライフの画像」などに☆を付けることができるはてなスター


コメントとかトラックバックするほどじゃないけど、同感したり、感心したり、気に入ったり、そんなときにはてなスターで☆をつけるってのが結構楽しかったりします。炎上コメントが負の連鎖だとすると、スターは正の連鎖。いいな、と感じた感情を示すことは大事。


そんなはてなスターですが、はてなスターのFavoritesのページに表示されているのはいったいなんだ?って分からない人も多いんじゃないでしょうか。


何かにはてなスターをつけた場合、そのダイアリーやブクマコメント、フォトライフ画像などの持ち主は、1ヶ月の間あなたのFavoritesとして登録されます。そして、そのFavorites達がスターをつけられたダイアリーのエントリーやブクマコメント、フォトライフ画像などの中の最新(一番最近にスターをつけられたもの)がはてなスターのFavoritesのページに表示されています。

つまり、あなたが何かを気に入ったり同意したりした人の、一番最近に気に入られたり同意されたりしたモノがそこに表示されているわけです。


自分が気に入った人の他の面を垣間見せてくれてるんですね、コレ。

多くの面を見ることで、よりその人のことを理解できるかもしれないし、新しい何か別の気に入る部分を発見できるかもしれません。これは面白いアプローチ。

はてなでFaviconを登録してみよう


はてなブックマークなどを使っていてると、自分のアカウントの前にFaviconと呼ばれる小さなアイコンがついているのに気が付くと思います。


ネット上では実際の本名を名乗る以外に、ハンドルと呼ばれるネットでの名前を名乗る場合も多く、いろんな名前が存在しています。非常に多くの人がネットに参加するようになり、アカウント名だけでその人を認識するのが難しい状況になってきました。

そんなときに、アイコンなりFaviconがそのアカウントに紐付けられていると、ただ名前だけの場合とくらべて記憶に残しやすくなります。


はてなは、アンテナやダイアリー、ブックマーク、他にもいろんなサービスが存在していて、Faviconを登録しておくと、それらを利用する場合にアカウント名とセットで表示されることが多く、他の人があなたのことを覚えてくれるきっかけになるかもしれません。


はてなFaviconを登録する方法

自動ではてな内で利用されるサイズにリサイズしてくれるので、適当な画像を持ってきて使うことができます。

はてブのお気に入りを増やしてみよう


はてなブックマークはお気に入りが面白い」を読んで。


はてなブックマークには、自分の気になった記事をブックマークするという保存の機能と大勢のブックマーカー達の記録したブックマーク情報を見る機能があります。


見る方の機能にはいろんな見方があって、ある記事についたブックマーク一覧は「http://b.hatena.ne.jp/entry/(ある記事のURL)」にエントリ画面としてまとめられており、ブックマーク&コメント一覧やその記事に触れているはてなダイアリー記事やその記事を含んだ記事でブックマークを集めているものなども見ることができます。


はてなブックマークのトップページは、集まったブックマーク情報をさまざまな切り口で集計・整理して見せてくれています。

人気のエントリーは今たくさんブックマークされている記事、注目の商品・動画は最近多くブックマークされた商品・動画、人気・注目のニュースは、各ニュースソースから人気・注目の記事をピックアップしたもの、注目のエントリーはブックマークされ始めている記事。


「人気」と「注目」の違いが分かりにくいと思いますが、「人気」はとにかく数多くブックマークされているもの、ある程度(24時間?)の時間で区切ってその間に多くブックマークされた記事を人気のエントリーとして見せてくれます。これを見ることで、はてなブックマーカー全体の中でどの記事が人気なのかを知ることができます。

また、「注目」はある数のブックマーク(3usersか5usersを選択可能)を集めた記事をどんどんリアルタイムにピックアップしています。ある数以上のブックマークが集まった記事というのは、これから話題になる可能性が高いので「注目」しておくとこれから人気でるかも、というエントリ達ですね。


全体の好みと自分の好みが一致するとは限らない


人気のエントリーや注目のエントリーは、ブックマーカー全体のブックマークを参考にして人気があったり、これから人気がでそうな記事を見せてくれるのですが、ブックマーカー全体の好みと自分の好みが一致するとは限りません。はてなブックマークを利用しているブックマーカーはWeb技術者が多いので、Web技術に関する記事が話題になりやすいですし、もちろんはてなユーザーが多いのではてなに関する話題も話題になりやすい。

ネット上の人気投票などで、自分の好きなモノがかならずいつもトップだ!なんて人はいないですよね。それぞれみんな、自分なりの好みを持っていて、それは全体の傾向からは分かりません。



じゃ、どうしたら自分の好みの情報が集められるようになるのかというと、何らかの方法で自分の好みに沿ったブックマーク集計を参照すればいいんです。

具体的なやり方でいうと、好みがはっきり分かっている場合、例えば「iPod」の話題が見たいよ、って時ははてなブックマークトップページの右上にある検索窓に「iPod」を入れて、タグをチェックして検索します。


そうすると、タグ「iPod」を含む注目のエントリーという結果ページになります。


これで、ブックマーカーが「iPod」とタグをつけたブックマーク中の注目のエントリー(上述の説明のように、ある一定数のブックマークを集めた記事)を見ることができます。上部にある、新着をクリックすれば、「iPod」タグがついたブックマークを最新から順番に全て見られますし、人気をクリックすれば「iPod」タグがついたブックマークの中で人気が高いものを見せてくれます。

これらの結果ページをRSSリーダーに登録しておけば、毎回検索しにいくことなく欲しい情報を追いかけることも出来ます。



こういう形で絞り込んで利用すると、さまざまな話題についての記事を探すことができるようになります。また、自分で記事をブックマークするときもその記事の内容を表すタグをつけておくと、自分で後から見直すときに便利なだけでなく、こういった形で利用できるのでタグをつけることをオススメします。


自分と好みのあう人を探す


はてなブックマークで自分の欲しい記事を見つける方法はもうひとつあります。

ではどう使うとはてブが面白くなるのかというと、 お気に入りですよ、お気に入り。 面白い記事を見付けてくる人や、 面白いコメントを書く人をお気に入りに入れておくと、 面白い記事が集まってくるんです。

はてなブックマーク全体を参考にすると全体のおおまかな人気しか分かりませんが、特定のブックマーカーを指定してお気に入りに登録しておくことで、より密度の高いブックマーク情報を得ることができます。


お気に入りに登録するブックマーカーは、自分がブックマークする記事でよく見かけるブックマーカーだったり(=好みがあう)、面白いコメントや鋭いコメントを書いたりする人なんかがいいでしょう。


タグをつけているブックマーカーのページを見ると、そのブックマーカーがつけているタグ一覧があって、大きな文字で表示されているタグほどよく使われているタグなので、そのブックマーカーがよくブックマークしているジャンルを示しています。

例えば、私のブックマークページ(http://b.hatena.ne.jp/hejihogu/)のタグリストを見ると、「ApplegoogleiPod、web、Xbox360はてなはてなブックマーク、アニメ、ゲーム、ブログ、著作権音楽配信」あたりが大きめに表示されていて、私がよくブックマークしているのは、これらのジャンルの記事だというのが分かります。


自分の記録したブックマーク情報を元に好みの近いブックマーカーを探してきてくれるサービスもあります。
好みの近いはてなブックマーカーを探そう



お気に入りに登録したいブックマーカーを見つけたら、そのブックマーカーのページに飛んで(「http://b.hatena.ne.jp/(ブックマーカーのアカウント)/」)、どこかにあるこれらのアイコンの一番右の「本棚に矢印がついているアイコン」をクリックすれば、そのブックマーカーを自分のお気に入りに登録できます。

こうして登録したお気に入りのブックマーカーが集めてくるブックマークは「http://b.hatena.ne.jp/(自分のアカウント)/favorite」で見ることができます。(自分のはてなブックマークページ上部からお気に入りをクリックすることで飛べます)



お気に入りは、自分の登録したブックマーカー達が集めてきてくれる興味深い記事の集まり。それぞれのブックマーカーは誰かのためにブックマークしてるのではなく、自分のためにブックマークしてるのでしょうが、それを公開してくれているおかげで他の人が興味を持つ記事にたどり着く機会をあたえてくれます。

お気に入りをうまく活用すると、人気のエントリーを見るよりもより多くの興味深い記事に出会えるかもしれません。