ネット釣堀り


花見川の日記 - 騙されることのメリット」を読んで。

笑えるネタなら、別に騙されてもいいかな。



先日話題にしたmixi読み逃げ話も釣りだったらしい。

人は何故こんなにも簡単に騙されるのだろう。(mixi読み逃げ問題)
Student magazine - 「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ

釣りだと言われてみて、元記事の
OKWave ミクシィで読み逃げするマイミク!
を見直してみれば、確かに答えが付くのが早すぎるし、答えている人のプロフィールも怪しい。


実際にこんな風に考える人がいるよなぁ、ってのが、mixiもそうだし、昔から素通り禁止などの主張をする人がいたように、そういう人たちが一定数いるもんだ、って思ってるから、これもありそうな話ってので、それ以上裏を取ろうとまでは考えなかった。

確かコメントしていない回答もあって、読み逃げ言っておいて自分も読み逃げ?とか思った記憶があるけど、気のせいだろうか?


あぁ、こういうときにウェブ魚拓取っとけばいいのか。

これはページを記録するサービスです。
『ニュース記事を引用するためにリンクを張ったら、リンク先の記事が削除されてしまった。 後から読みに来てくれた人には意味が伝わらなくなった』というような事態を避けることができます。


いかにも有りそうなネタで今回のような釣り記事を作られると、よほど全ての情報を疑ってかかってる人じゃないと釣られてしまいそうな気がする。もちろん、書かれている情報が本当なのかどうかを調べようとするリテラシーは重要だと思うが、全ての情報を毎回疑いつつ見るというのもうんざりしてしまいそう。