コンピューターを買う選択肢の広がり


Mac を買った方がいい人、買わない方がいい人 - くるえるはてなくしょん」を読んで。


自分で初めて買ったコンピューターは15年くらい前のMacで、以降、Macは10台くらい、Windowsマシンは5台くらい買った私が通りますよ、はいはい。


昔ほど難しく考えなくてもいい時代に


一昔前だと、Macを買った方がいい人、Windowsマシンの方がいいだろう人、その他(自作とかネットブックとか)の人、ってのは結構分かりやすく別れてたかな?と思うけど、PC上で行ういろんな作業がブラウザ上でも行えるようになり、ネット上に多くの便利なWebサービスが溢れるようになった今では、昔ほど、この環境でないとダメ!ってことは少なくなった様に思います。



どんな人にMacオススメかそうでないかは、上記のリンク先の記事で説明されてるのにほぼ同意。

ある程度、PCの性能とか分かってスペック見ちゃう人は普通にWindowsマシンを買いそうだし、感覚でコンピューター選ぶ人とか、最近だとiPhoneを使いたい!って人はMacって選択肢も昔よりは多く選ばれるようになってそう。



Macの良い所は、本体買うとコンピューターで個人が行うような作業はだいたい一通りできるソフトが同梱されてること。アップルの方針?は、大勢が行うであろう作業を如何に簡単にできるようにするか、ってところにあるので、0から使うのだったらMacのがいろいろ楽です。

後はMacWindowsを並べて使ってると分かるセンスの差? もちろん好みもあるでしょうけど、まあ、Macの方がエレガントに見えます。そこにこだわらない人に取ってはどうでもいい点だったりしますがw



Macを使ってると、何かの作業を行うときの最初の一歩が簡単なことが多いので、いろいろやってみようって気になります。その気にさせるコンピューターというか、そんな感じ。作業によっては、Macでは痒いところに手が届かないこともあったりしますが、最初の一歩が歩み出しやすいというのは、いろいろと行動する原動力になります。


OSアップデート


気づいたら発売されてた、今回のMacOSXのアップデート、Snow leopard

Mac OS X 10.6 Snow Leopard

Mac OS X 10.6 Snow Leopard

Macは比較的、大型アップデートの感覚が早いのですが、一回一回の料金が1万円前後な割に結構進化するので、今まで購入して使ってたマシンはほとんど毎回最新版にアップデートしてます。大昔の漢字Talk7とかの時代からw

今回のはあまり目立つ変化は見えないアップデートだからか、3300円とか激安。



一方のWindowsは毎回、大型アップデートは結構いい値段がするので、一回のアップデートしたことありません。OSの代わり時期はマシンの買い替え時期。


PCの性能も飽和気味


年々、性能が上がって行く電化製品って、毎年どんどんと進化していくのについて行きたくて、その性能を体験したくて、がんがんと買い替えてしまいます。コンピューターはもちろんのこと、デジカメ、レコーダー、ゲーム機などなど。

そして、ある程度進化してしまって、どれを買っても十分満足な性能が得られるようになり、製品が熟成された時期になると購買意欲はぐんと下がります。そこまで行くと、もう完全に日常的な道具となってて、必要に応じて買い替えるだけになるから。



コンピューターはいろいろな作業を行うための道具で、ずっと性能アップに従って1〜2年に1台ペース(ノートとデスクトップを買ってた時期は更に倍のペースで)のマシンを購入し続けてもう十数年になりますが、ここ数年、もう性能は普通の作業には十分すぎるほどになったし、モバイル環境も実家に戻ってほとどの必要なくなったのとiPhoneの登場でちょっとした作業やネットはそれで十分になったのもあり、買い替え意欲は随分と減少しました。

今、使ってるメインマシンのMacBookも2年ほど前に買ったものですが、まだまだ問題なくつかえそうですし。


これからの時代のPC


コンピューターを使った作業やネットを使いこなすためには、一人最低一台はPCを持ってていいと思うんだけど、携帯電話やスマートフォンみたいなモバイル端末の性能アップが予想以上に早かったせいで、PC無くても十分事足りるって人も多そうです。



たとえば、ネットを使う場合。

PCと携帯電話の両方をそれなりに使いこなしてる人なら分かると思うけど、単にネットと言った場合でも、PCと携帯でできることは案外違っていて、あまり世界がかぶっていなかったりします。両方持ってて使いこなせれば、広い世界が見られるんだろうけど、別に片方だけでも事足りる。



事務作業や創作に使う場合。

これは、PCの方が圧倒的に力を発揮します。携帯電話やスマートフォンでも、これらの作業を簡易的にこなせたりもしますが、どれもお茶を濁す程度でしか無く、しっかりやろうとするとどうしてもPCが必要になります。

私の場合だと、TwitteriPhoneで十分事足りますが、ブログを執筆しようと思うとPCでないとできません。文章を書きながら、いろいろと推敲するってのもあるし、あちこちのサイトを下調べしたり、画像などを準備したりってのは携帯電話やスマートフォンでは到底満足にこなせません。現時点では。



そんな訳で、これからの時代のPCと携帯電話(とスマートフォン)は、何かの作業をしっかりやりたい人はPC、軽い作業でいい人は携帯電話という住み分けがよりはっきりしていきそうな気がします。この二つの層の住み分けってのは、何かを発信する側と受ける側って見方もできるかな。