ブログ文章術 米光一成|Excite エキサイト ブックス : 誤解から深まる理解があるからブログは楽しい

はてなブックマークのコメントに対応してる例って、ありそうであまり見たことないかな。だいたいの人は「反論できない場所から文句言うな!」とかで反応拒絶しちゃう場合が多いので。

だが、しかし!
これだけたくさんの誤解を産んだということは、
前回の文章が「誤解されやすい文章」だったということだ!

「誤解されにくい文章を書こう!」というのは、文章術さんお得意の説教だ。
でも、ブログだったら、ちょっとした誤解なら、修正したり、追記することで、誤解を解いていくことができる。
反響がすぐにわかることや、すぐに訂正できることもブログの強みだ。
文章術さんは「誤解されにくい文章を書こう!」と強調するが、
ブログ文章術では、こう強調しておくことにしよう。
「誤解を恐れず文章を書こう!」
というわけで、前回の文章を修正してみよう。

はてブコメントで煽られているのにムッとする気持ちをぐっと抑えて、建設的な、まるで教育番組のような振り(笑)なかなかこうはいかないもんです。

私の場合、反論を受けそうなことはなるべく避けて書くようにしてるので、はてブコメントで激しくなじられたことはないんですが、たまにズバッと言い切りたいこともあったり。


反対意見でも、お互いの意見を尊重しあってやり取りできるのなら、それはそれで有効なやりとりができると思うんですが、現実にはなかなか・・・ね。