誰かその記事を知らなかった人がクリックしてくれたらいいかな?


最終防衛ライン2 - ニュースをクリックする閾値明日は明日の風が吹く)」を読んで。

ニュースサイト巡回中に紹介されている記事をクリックするかの閾値の話題。

このように考えると、スルーしたタイトルをクリックする閾値は、紹介しているニュースサイトの数もさることながら、紹介されているニュースサイトとの自身の嗜好の近さも関係してくるのではないか。つまり、嗜好が近くないニュースサイト群においては、同じタイトルを何度も見ない限り目に留まらず閾値に中々達せずクリックしないが、嗜好が近いニュースサイト群ならば、同じタイトルを見たときに、このニュースサイトが紹介しているならばと、比較的直ぐに閾値に達するのではなかろうか。

嗜好が近いニュースサイトだとクリックすることが多いってのはありますね。そのニュースサイトへの信頼度とでも言うんだろうか、この人が紹介してるならってのでクリックする。


私の巡回ルートは、はてブニュースメガとんトラック - 個人ニュースサイトURL収拾車 -はてなブックマーク - hejihoguのお気に入りと、サイドバーに載せてる巡回先、ニュースサイトなんだけども、一番嗜好がかぶってそうと感じるのはyas-toroさんの明日は明日の風が吹くかな。

半ニュースサイト、半ブログみたいなここでは、ニュースを紹介する日もあればしない日もあるんだけど、巡回してもニュース紹介しなかった日にチェックしてた記事は、かなりの高確率でyas-toroさんのところで紹介されている(笑) 

この、「同じネタを取り扱っていても、クリックされるサイトとされないサイトがある」という困った状況について、私も悲しいぐらい感じる。うちからクリックで行く人阿が少ない。つまり、ニュースサイトとして、紹介したニュースを見て貰えないという悲しい状況が(苦笑)。
 コメントが長いのも問題なんだろうけどね。そこを読めば終わり、みたいな……まあ、読んで欲しくて書いているので、読まれるのは凄く嬉しい事なんだけども。

クリックされるされない、の理由のもうひとつとして、速報性ってのもあります。

幅広く巡回してると、あちこちのニュースサイトで紹介されている記事がかぶっているのなんて当たり前で、一度クリックして読んだ記事は、別ニュースサイトで再度クリックすることは滅多に無いので、速報性が高いニュースサイトでクリックしがちです。

タイトル羅列型とコメント付き紹介型だと、コメントついてる方がクリック率高いかな? タイトルへの興味にコメントへの興味が加算されますから。


純粋なニュースサイトじゃないからかもしれませんが、うちの紹介リンクをがんがん踏んで欲しい!ってのは余りないんですよね。紹介した記事を知らなかった誰かが一人でもクリックしてくれたらいいかな、くらい。自分が興味持った記事を紹介しておくから、興味あったら読んでね、って感じ。

前に「北の大地から送る物欲日記 - 山崎はるかのメモ・賃貸住宅に入るとき・出るとき」で紹介したリンク先がちょうど引越しシーズンで時期にマッチした話題だったからか、恐ろしい勢いであちこちのニュースサイトに伝播して、あれよあれよとはてブで1000ブクマに届くほどになったときは逆にちょっと恐怖したくらい(苦笑)



うちをニュースサイトとして見に来ている人は、私のはてブの方を見てもらうといいのかも。
はてなブックマーク - hejihoguのブックマーク

時間に余裕がないとあまりニュース紹介しないここと違って、私がWeb巡回して気になった記事はほぼブクマしてるから、量と速報性、ともにこのブログより高いです(笑)