ソーシャルブックマークのブクマ数と記事の質


ねっとさまりー: 「まとめ」をはてブする奴は大手サイトの使いパシリ」を読んで。


ソーシャルブックマークの出力を見てると、「ブクマ数が多い=記事の質が高い」と感じがちですが、実際はそうではありません。

ブクマ数は、ある程度数が増えると、「注目のエントリー」や「人気のエントリー」に入って多くの人の目に触れることになり、見られる機会が増えてブックマークが増える可能性があります。「注目のエントリー」入りすると一回目の加速、「人気のエントリー」入りすると二回目の加速がかかるのは、実際に自分の記事がブックマークされるのを見てるとよく分かります。

このように、記事はまず見られてからブックマークされるので、アクセス数が多い記事ほど多くのブックマークがつきやすくなります。



そして、各ブックマーカーは自分の興味によって記事をブックマークするのですが、「質が高い良い記事だからブックマークしよう」以外にもいろんなブックマークする場合があるってこと。

「大勢がブックマークしてるから私も!」と同調的にブックマークする人もいますし、調べればすぐに分かる情報でもすでにまとめられていることに意味を感じてブックマークする人もいたりする。ある意見だって、賛成しつつブックマークする人もいれば、反対しながらブックマークする人もいる。



ソーシャルブックマークをどのように使うかは各ブックマーカーの自由なので、そんなつまらない記事をブックマークするな!的主張はあまり意味がないのかな、と思います。

だから、人気のエントリーは一応眺めるものの、あそこから興味深い記事を見つけることはそんなに多くありません。


逆に、多くの人のブックマーク情報をどう加工、出力したら、自分の欲しい価値のある情報が得られるかに興味があります。



ブックマーカーに注目して、自分の欲しい情報を集めてきてくれるお気に入り機能とか、タグなどを利用して自分の欲しい情報を集めたりとか。


そういう「まとめ」をブックマークする下僕がいるから、はてブが使いづらくなるんだよ。