教えられる人が少ないパソコンやネット


子供にWebリテラシーを身につけさせたい親って少ないのかな? - 青春スイーツ」(from まなめはうす)を読んで。


子供への教育の話。まだ結婚すらしていない私には子供はいないけど、教育の話は大事。

子供がいる知人の家に遊びに行ったら、
1. 子供はTVゲーム禁止(DSも持ってるのに基本的に禁止)
2. 子供はパソコン禁止、ネット利用も禁止
3. 子供は表で元気良く友達と遊びなさい
という方針だった。最近会った二家族では、どちらも似たようなものだった。

なんでも禁止してしまえば、それから悪影響を受けることは無くなるって考えなんだろうか?

TVゲームや漫画、テレビ番組などはそれらに全く興味がない人も存在する。その人がそれらに興味を示さないのはいいのだが、興味がない=無価値、有害である、まで行っちゃうとそれはどうかと思う。文化的な娯楽として十分意味を持ちうるし、それらから大事なことを学んでいる人もいたりする。

いけないのは過度にのめり込んでしまうこと、正しい使い方を身につける機会が与えられないことではないだろうか?



なんでも過度に禁止してしまうと、親に隠れてこっそりやったりしてしまうようになってしまうし(多くの大人と呼ばれる歳になった人は少なからず経験があるだろう)、これからパソコンもネットも使わないではいられない時代を迎えるこの時期にそれを一切禁止されて使えないというのは、正しい使い方を身につける機会を根こそぎ奪ってしまうことにもなる。



パソコンやネットに関しては、親がそれについて使い方を教えられるだけの知識やリテラシーを持っていなかったり、便利すぎるがゆえに目が行き届かなくなってしまう危険性を危惧しているのだろう。

そもそもネットに参加している人々(多くの大人や子供を含む)の間だって、どうしたらネットリテラシーを身につけられるのか、ネット上で何をしたらいけなくて、どう振舞えばいいのかをはっきりと説明できる人は非常に少ないのが現状。



ただ、分からない、知らないからと言って、子供をそれらから遠ざけていても何の解決にもならない。それは親が子供を教育するという手間を放棄してるだけにすぎない。

新しい環境(パソコンやネットなど)に関しては、親も子供といっしょになって学んでいかなくてはならない時代なのかもしれない。