人のブログで理論武装や自分の意見に沿う展開を求める人


FPN-ブログに過度な理論武装を求めるな。」(from まなめはうす)を読んで。

ブログに寄せられる多くの反応の中で、過度な理論武装を求められるのはブロガーの書く気を削ぐ、という内容。確かに「過度な理論武装」を求められたり「過度な反論」がつくのは疲れます。

しかし、そんな「ブログで表現する者」の「書く気」を削ぐ意見も見られることがあります。
それは、「いちいちブログの内容に理論武装を求める人」です。
そうです、自分の意見と食い違うときに、文章の中で理論のつながりの欠落点だけ指摘して「こういう場合はどうさ」と揚げ足取り屋さんに多いタイプです。

ブログに書いている文章って、どこかの記事や自分の頭の中で考えていたことをきっかけにして、自分の思いをがーっと出力したようなものなんですよね。書くときは結構勢いで書いているところがあって、一応内容がちくはぐにならない程度には展開に気を配りますが、書籍や論文を書くときのように厳密に内容を吟味しているわけではないので、理論的なつながりがおかしくなる部分は結構ありますし、場合によってはちょっとおかしな展開になっていることがあったりもします。(自分のブログのエントリを後から見直してつっこみたくなるくらいには。)


完璧な文章を書こうとすると、やたらと時間が掛かってしまうし、旬な時期を逃してしまったりもするので(いろんなことを語るタイミングも結構重要だったりする)、内容的にはある程度不十分でもブログにアップしてしまったりします。いろんな議論の叩き台になればいいや、くらいの感じでしょうか。



もし、誤解や誤読があるようならそれについてまた説明すればいいし、違う意見があるのなら、それはそれでそう思う人もいる、それでいいと思っています。だからブログエントリを中心に議論するのは好きでも、そこで完璧な理論を求めたり、白黒付くまではっきりさせないと気がすまないってのはない。


白黒はっきりつけたい人は、是非自分でブログを開いて、そこで思う存分自分の考えを主張することをオススメします。