ソーシャルブックマークはまだ一部のマニア向けなんだろうなあ


Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)」を読んで。

ああ、Yahoo!ブックマーク、ありましたね・・・。


Yahoo!ブックマークがリリースされた当時は、その圧倒的なユーザー数に物を言わせてあっとう言う間に他社ソーシャルブックマークサービスを駆逐するか!?などと恐れられていた、、、とかいないとか。どうでしたっけ。

リリース直後しばらくはウォッチしてましたが、あまり目新しい所もなくそのまま見るのをやめてしまったように記憶しています。



人気ブックマーク - Yahoo!ブックマーク

Yahoo!ブックマークのブックマーク登録数が多いものを上位200位くらいまでざっと目を通してみましたが、そのほとんどがどこかの公式サイトトップページで、それにいくつかの便利サイトがちらほら食い込んでるという感じでした。ブラウザのブックマークをオンラインに移した、そのままな印象です。



はてなブックマーク - 人気エントリー

一方のはてなブックマークのブックマーク登録数が多いものは、たまに公式サイトがでては来るものの、ほとんどが何かしらの記事で、特に上位のものにはお得情報系が集まってる感じでした。



ソーシャルブックマークでの、ブックマーク登録数が多いものの中で、公式サイト・サイトのトップページであるものを上から順に並べてみるとこんな感じ。

Yahoo!ブックマーク はてなブックマーク
1 タウン検索なら iタウンページ Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典>
2 IT用語辞典 e-Words ニコニコ動画(夏)
3 Yahoo! JAPAN みんなの知識【ちょっと便利帳】
4 Yahoo!地図 Wikipedia
5 Yahoo! レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
6 乗換案内 ジョルダン 百式(100SHIKI.COM)
7 リクルートの行動支援サイトISIZE[イサイズ] Google
8 天気予報 - ウェザーニュース POP 辞書
9 チャンスのポータルサイト チャンスイット [mixi]
10 Google 高精度計算サイト

ヤフーとはてなだと、ユーザー層がかなり違うんだろうなあと思わせる順位でした。


個人的には、Yahoo!ブックマーク、やニコニコブックマークがサービスをリリースしたとき、それぞれ既に多くのユーザーを抱えるサービスが基盤にあるだけに、はてなブックマークに匹敵または凌駕するような便利なサービスになるかなー、と期待してたのですが、他のソーシャルブックマークも含め、アクティブユーザーだと今のところそうでもないのが残念ですね。

利用者の規模が大きいサービスが基盤としてあるからといって、そこでリリースされてるサービスが全て成功する訳ではないってのはWebサービスの常で、あのGoogleもGoogleVideoがパッとせず、結局Youtubeを買収してしまった経緯があります。

いろんなWebサービスがあって、それらをポータル的に網羅しようとしてるところもいくつかあったりしますが、結局いかに成功するかはそのサービスがどれだけユーザーの心をつかめるか?ってところにかかってるんでしょうね。



ソーシャルブックマークだと、日本では今の所はてなブックマークが一歩抜きん出てるし、ミニブログだとTwitter、動画共有はニコニコ動画YoutubeSNSmixi、辺りがそれぞれ抜きん出てます。

一旦、飛び出してしまえば、ユーザーの期待を裏切らない限りは結構人気が続くものです。世の中には「みんながやってるから私もやる!」という形で物事を始める人もかなりの割合でいて、類似サービス中で首位であることが魅力になったりもするから。



ソーシャルブックマークの面白いところは、どんなサイトでもブックマークできて、ともすれば埋もれてしまうような弱小サイトの記事でもどこかでブックマーカーの目に触れて発掘されれば大勢の目に留まるチャンスが出てくるってところにあると思ってるので、世の中のいろんなサイトをくまなくウォッチしてるような働き者のブックマーカーがいっぱいいるサービスが好きです。

ブックマーカーは別にみんなのためにブックマークしてる訳じゃないんだろうけど、結果的にそのブックマークが大勢の人の参考になってたりする、そんな構図が好きで、自分でも興味がある記事をたんたんとブックマークしていたら、今ではもう2万件以上ブックマークしてたり。

私の場合には、そんな気の利いたコメントをいつも書いたりする訳じゃないので、ブックマークしてくる記事のジャンルと早さが気に入られてるのかな?と思いますが、お気に入りもちょうど切りのいい100人に到達してたりします。自分のための記録が、どこかの誰かの情報源になってる。



まだソーシャルブックマークを使っていない世の中の大多数の人にも、ブックマークする面白さを知ってブックマーカーになってもらいたい。ソーシャルブックマークという情報源は参加するブックマーカーの数が増えて、多様性に富むほど面白くなりますから。