MacBook Pro(Early 2011)を購入すべく、アップルストアを見ながら悩む日々


今のメインマシンなMacBookは2007年末に購入したものですが、3年ほど使ってきて250GBに交換して使ってたHDDもそろそろ容量ぎりぎりになってきたこともあって、そろそろ新マシンに更新しようかと、つい先日発売された新しいMacBook Proを検討してみました。


MacBook Proシリーズの発表


最近のMacは発売時期で区別するようになってて、新しいMacBook ProシリーズはEarly 2011シリーズということに。


昨年末に発売されたMacBook Air(Late 2010)は、記憶メディアSSDを搭載したことで反応が全般的に高速化してて、マシンパワーに対して高速に感じるのが好評でした。新しいMacBook ProでもドライブをSSDに変更して光学ドライブなしで来るかな?と思いきや、その辺はそのままHDD+光学ドライブという構成できました。SSD化は次のモデルチェンジのタイミングでしょうか。


自分のMacの使い方を再検証

今のMacBookの使い方は、24インチモニタに繋いでキーボード+マウスを使ってるという据え置きマシン的な使い方。というのも、MacBookを持ち運ぶ機会がほとんど無くなったためと13 インチモニタはどうにも解像度的に狭すぎてもっと大きな画面で使いたかったため。

外に持ち出すという部分では、ちょっと出かけるときならiPhoneで十分だし、もうちょっとネットを快適に見たいときはiPadもある。そんな訳でMacBookを外に持ち出すのも、今ではせいぜい年に1〜2回程度。



それでも次のメインマシンもMacBookにしようと思ってるのは、新しいマシンを使うこの先数年を考えてみると、必ずしも自宅だけじゃない場所で使う機会もあるかな?と考えてるから。

まあ、今のMacBookを持ち運び用にして自宅用には据置機としてiMacという選択肢もあるのだけど、そこはそれ、新マシンを買うのにちょっとしたワクワク感が欲しかったので。(うちにはすでに二台のiMacがあるので、さすがに三台目はちょっと遠慮したかった)


そんなこんなで、次のマシンはMacBook Proを買ってみることにしました。


どの構成で買うかを悩む


MacBook Proを買うと決めたら、次はどのグレードをどういう構成で購入するか。


素の構成のままならどこで購入しても変わらないのだけど、近所でMacをまともに扱ってる店はほとんどなくてどうせネットから購入することになるので、カスタマイズ仕様にしてアップルストアで購入することに。


いろんな要素があるのをひとつひとつ検証。

  • 本体サイズ(=液晶サイズ)

現在、MacBook Proシリーズは液晶のサイズで13インチ、15インチ、17インチの三種類があります。ほとんど据置使用がメインで頻繁に持ち運ぶ訳ではないので、本体サイズはどれでも可。

  • CPU

CPUパワーが欲しいなあ、と思うのはDVDをリッピングする時くらいで、後はそれほど重い作業は行わないので、それほど重要視はせず。3年振りの買い替えなので、どれを選んでも十分速くなってるだろうし。

  • メモリ

今のMacBookは4GBで使ってるのだけれども、いろいろアプリケーションを立ち上げながら長時間使っているとそれなりに重くなって虹色カーソルになることも結構あり。ブラウザで大量にタブを開くスタイルで使うことが多いのが原因だろうけど、いちいち開いて閉じてを繰り返すのも面倒。ってことで、次は出来れば8GB搭載にしたい。

  • HDD

今はiTunesiPhotoのライブラリが合計100GBちょいだけど、まだ取り込んでいないデータも結構あるので、全部整理したら150GBくらいか。そんなこんなで、250GBのHDDも今の使用率は90%を超えてるので、次はもっと大きな容量で。

SSDは興味あるものの、まだ結構値段が高いのとちらほらとトラブルの報告も目にするので、もうちょっとこなれてきてからHDDと交換でもいいかな?ということでHDDで。

  • 画面解像度

24インチの外付けモニタをメインにして使うだろうから、本体の画面はそれほど気にしないのだけれども、本体の液晶で使うことも考えると画面解像度はできるだけ高い方がありがたい。今回のモデルチェンジで13インチの液晶がMacBook Airと同じ1440x900の解像度になると思ってたのがあっさり1280x800のままだったので、13インチは魅力薄に。

一方で15インチの液晶はカスタマイズでより高解像度の液晶に変更できると知って好印象。



こんな感じでイメージしつつ、アップルストアでいろいろとカスタマイズして値段をみて調査。


最初は13インチでいいかなー?と思ってたけど、液晶解像度が低いままなのが気になって却下。15インチモデルにすると、CPUがクアッドコアになってグラボも搭載されるってので、結構パワーアップ!コストパフォーマンス的にもこの辺が一番良さげかな?と注目。

メモリやHDD容量を変更し、ついでに液晶も高解像度のを選択することに。


そんなにマニアックな使い方ではないので、キーボードはJISのまま、液晶もアンチグレアではなく普通の光沢のままですw



検討してたときの比較用の表をついでに掲載。

グレードが上がるとこで変更になる部分と値段、割安に感じるとこと割高に感じる部分がありますね。

割安感でいえば、15インチの上位2.2GHzモデルが魅力的ですが、まあ、そこまでの性能は必要ないかな?ってので、下位2.0GHzモデルをベースにカスタマイズして購入することにしました。



カスタマイズしたので、届くまではちょっと日数かかりますが、のんびり待つ事にします。ちょうど時期的に自分への誕生日プレゼントみたいな形になってしまいましたがw