どこかの誰かの心に何かを残すために書いてるブログ

読んでムカつくサイト>読んで何も残らないサイト - おやじまんのだめだこりゃ日記」を読んで。(via 明日は明日の風が吹く


こうやってブログ書いてて気になるのは、読んでくれた人の心にひっかかる何かがあっただろうか?ってこと。新しい気づきでも、発見でも、それは違うという反論でも。

ただ、なにかがその人を刺激したのは間違いの無いところで、良くも悪くも人に影響を与えられるというのは悪いことでは無いと思っている。波風を立てる人と立てられた波風に文句を言う人どちらになりたいかといえば、波風を立てる人だからだ。

読んでムカつくサイト>読んで何も残らないサイト - おやじまんのだめだこりゃ日記

自分が書いた事が誰かに反論されたとして、それって自分には無い視点を持ってる人だったり、自分とは違う考えな人の意見表明だったりですよね。



自分で考えることってのは、一人でうんうんうなりながら考えれば出てきますが、他人がどう考えてるのかってのは直接他人と話すか、自分が話した事、書いた物にコメントしたり、言及してもらったりすることでしか分かりません。

反論された内容が自分では気づかなかった部分だったら参考にすればいいし、相容れない意見なのだったらどうしてそうなるかをやりとりしてもいい。単なる誹謗中傷だったら無視すりゃあいいし。



参照記事タイトルの「読んでムカつくサイト>読んで何も残らないサイト」てのは、読んでムカつく=何か心にひっかかる所があった、ってことで、ブログ書いてる身として同感です。


何か長文を書くのなら、自分のブログに書いてTBしたら良いのになぁ、そしたら反応し易いのになぁとも思うけどね(笑)。

パスワード認証

たまーにいますね、コメント欄でブログ本文よりも長そうな文章書いてくる人。

そんなに主張したいことあるなら、どこかにブログ開けばいいのにどうしてそうしないんだろう?って思いましたが、そういう人達は自分の主張や考えを誰かに見てもらいたくてブログ書く人達とは違って、自分の気に入らない意見に反論をぶつけるのがモチベーションだからコメント欄にしか出没しないんだな、と。