ずいぶんと普及したtwitterの普及度を地域別に見てみる
「Twitpic」を読んで。
「まちツイ ツイッターフォロワー分布ランキング」の都道府県別登録者数を推計人口で割って出した都道府県別人口10万人当たりのTwitter利用者数ランキング最新版の図。
トップが東京の3701人ってのは納得だけど、5位に宮城が入っているのは震災後にぐっと利用者が増えたりしたんだろうか?
我が北海道は1298人で10位。広大な北海道たるもの、せめてtwitterくらいで繋がっておこうぜってこと?そんなことないかw
北海道内の地域別の人口10万人当たりのtwitter利用者数を出してみた。
都市名 | twitter利用者数 | 人口 | 10万人当たりのtwitter利用者数 |
---|---|---|---|
札幌 | 18119 | 1906141 | 951 |
室蘭 | 343 | 98908 | 365 |
登別 | 94 | 51767 | 182 |
苫小牧 | 426 | 174221 | 245 |
旭川 | 1670 | 351765 | 475 |
函館 | 1336 | 279056 | 479 |
釧路 | 719 | 183616 | 392 |
人口が多い所がtwitter利用者数の割合が高いって傾向ですね、やっぱり。
Twitterの日本人ユーザー数は最近見たデータでは確か1500万人くらいで、それから考えると日本人全体での10万人当たりのtwitter利用者数はざっくり計算して12500人くらい。
今回のデータで、トップの東京が3700人くらいってとこから見ても、まちツイで解析できてるのはtwitterユーザー全体の一部なんだってのは分かる。でも、まあ全体的な傾向はそんなに外れてはいないんじゃないかと。
北海道も全体では1298人だけど、都市別トップであろう札幌市で951人ってので、北海道在住は認識されても、都市まで認識されていないユーザーが結構いるってことね。
自分のtwitterのデータを見ると、3000人ちょい下くらいですっかり安定してしまった、フォロー数(2945)フォロワー数(2878)。たまに整理したりしてるんだけど、なぜかこのゾーンから数字が動きませんw いい具合にバランス撮れてるんだろうか?
実家に戻ってからというもの、地元の知ってる人でtwitterをやってるという話は一度も聞いたことが無いような気がします。それくらいの普及度。札幌とか東京時代の知人はかなりの高確率でやってるですけどね。