北海道に向いてそうなプラグインハイブリット車

日常のドライブならガソリン要らず!? プラグインハイブリッド車(PHV)は エコカー技術の現実解か |トヨタ自動車|ダイヤモンド・オンラインPlus」を読んで。


プラグインハイブリット車ってのは、直接コンセントから充電できるタイプのハイブリット車のことで、電気自動車(EV)とハイブリット車(HV)のいいとこ取りみたいな車です。寒冷地で面積が広い(=走行距離が長くなりがち)北海道にはうってつけな気がしてて、次に車を買う時期までに普及してないかなー、と思ってます。


電気自動車って北海道ではきつい所が多くて、例えば航続距離が短いとか、熱源が電気しかないので冬が寒くて大変とか、北海道は僻地だから充電箇所の普及も遅そうとか。中でも冬が寒いってのはもうどうしようもなく。ハイブリット車でも車温めようと思ったらエンジンかけないと厳しいし、気温下がるとバッテリの効率も落ちるし、と燃費ガタ落ちな条件が揃ってていいとこありません。


プラグインハイブリット車なら、エンジンあるから冬場の寒い時でも暖房効くし(燃費が悪くなるのは仕方ない)、フル充電+燃料満タンなら航続距離も長いし。



プラグインハイブリット車は電気自動車としてもある程度使える容量のバッテリを搭載しているため、フル充電状態+燃料満タン状態からの走行距離を使用燃料で割って燃費計算しちゃうと、充電してた電気の分高めな数字が出ます。燃費の計算式はいろいろと考案されているようですが、計算式によっては感覚よりかなり高めな数値になってしまってるので、単純比較してしまうとキケン。

極端な話、毎日電気自動車モードで走行できる距離以内を走ってて、毎晩充電してたら、ずっとガソリン使わなくて燃費無限大!!?みたいなことになりますしね、ガソリンを基準としてだけ燃費を考えちゃうと。