ソーシャルブックマークから得られる3つのニュースサイト


ソーシャルブックマークは、ただブックマークをつけるだけでなく、みんながつけたブックマーク、コメント、タグという情報を利用することでニュースサイトとしても機能しうるものです。

この場合のニュースサイトってのは、大雑把に分けると各ユーザーごとのブックマークをニュースサイトとして見る場合と、ソーシャルブックマーク全体としてみた場合の2つに分けられると思います。


各ブックマークユーザーが自分の新聞を作るという形のニュースサイト


ネットでは、自分が興味のある記事を集めてきて紹介すると言う「ニュースサイト」という形のサイトが存在しています。


ソーシャルブックマークでは、自分が興味を持った記事をどんどんブックマークすると、自動的にそれが公開されている、ということで、特に意識せずとも自動的に「自分のニュースサイト」という形のモノができることになります。各記事にコメントも入れられるので、ニュースサイトっぽいものができます。


ただ、各記事にちゃんとコメントをつける形のニュースサイトを作るのにはちょっと向いてないと思います。はてなブックマークの場合だとコメントは全角50文字までしか入れられませんからね。

私はコメント重視派なので、理屈は分かっても、ソーシャルブックマークにそれ程興味が湧かないというのが現状のようだ。ただ、理屈が分かっているだけに、何れ興味を持つ日が来ないとも限らないとも思う。


私は、ブックマークした記事に後からまとめてコメントつけて、自分のブログで紹介してたりします。これは、はてなブックマークをネタ帳、クリップ集として使っています。コメントを重視したい場合はこんな使い方もありかと。

■へじの雑記帳: ネット拾い読み(050917)


直接利用はできなくても、ネタ帳的な利用にも便利です。

自分のブックマークを簡単に取り出せるツールなり、システム側の実装なりがあるとありがたいんですが、それはこれからの期待かなぁと。


はてなブックマークのコメント欄は、その使い方で結構知らない人にとって問題とされていることが多いこと、所詮50文字では言いたいことが書ききれない、誤解を受けやすい、ということで、あまりコメントにはまりすぎないようにしています。

読んで「おおっ?!」と思うようなコメントにはあこがれますが(笑)


私の使い方はブックマークというより、クリップというのが意味的に近いのかな。ネットを見てて、気になったサイト(必ずしも賛成できるサイトではないです。反対な意見のサイトでも興味がある話題ならブックマークします)に付箋を貼ってるような感じで使っています。

こんな感じのことを考えながら。
■北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマーク利用心得十箇条を記す


話題になる記事にいち早くブックマークをつけるアルファブックマーカーアルファクリッパーをツールで調べて公開してる人もいたりします。こういうことが出来るのもソーシャルブックマークの面白いところです。

■Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ
■Hatena Bookmarker Ranking


ソーシャルブックマーク全体の集合としてのニュースサイト


ソーシャルブックマークでは、ユーザーがそれぞれ自分の興味のある記事にブックマークすることで、サーバ側にはみんなの興味のある記事という情報が集まります。

ブックマークされた記事から、ブックマークされた数が多いものをピックアップすれば、それはみんなが興味を持ったサイトであり、言い換えればブックマークユーザーが投票(ブックマーク)で決めた記事を掲載したニュースサイト、という捉え方ができます。


この場合、ミソなのはどのユーザーが選んだ!ってのは関係なく、ただどれだけ多くのユーザーが興味を持ったか、という観点で見ていることから、ブックマークユーザー全体がどのような記事に興味を持っているのか、と言う全体としての興味の傾向が分かることにあります。

どのユーザーも同じ1票(ブックマーク)を持つわけで、全ブックマークユーザーが記者になって集めてきた記事から話題になっている記事がピックアップされるという、いわゆる集合知になります。ユーザー側が特に意識しなくても自然と集まった情報から得られるモノで、ユーザーはただ意識せずにブックマークするだけで良いのです。


■はてなブックマーク - 最近の人気エントリー


これは、使う人が多くなれば多くなるほど広い分野を網羅できますし、参考となる票も増える、ということでより多くの人が使ってくれた方がありがたいんです。自分のブログでよくソーシャルブックマークの紹介記事を書くのも、ユーザーが増えて欲しいってのがあるからです。


自分が選んだ記者で作るニュースサイト


ここまで書いて、もうひとつ面白い使い方があるのを忘れてたことに気づきました。

「自分が作るニュースサイト」、「全体としてみたニュースサイト」の他に「自分の選んだ記者で作るニュースサイト」って使い方もできたりします。


自分が興味のある話題に詳しいブロガー、また自分がブックマークするとき、同じ記事によくブックマークしてる人などは、自分が読みたい記事にブックマークをしてくれる確率が高いわけです。

これを利用して、はてなブックマークだと「お気に入り」(IEのブックマークと同じ名前なので紛らわしいですが、「(自分の)お気に入り(ブックマーカー)」という意味です)にこういうブックマーカーを登録しておくことで、その人たちつけたブックマークをまとめて見ることが出来ます。


自分で記者を指名して、自分専用のお気に入りニュースサイトを作ってもらうようなもんです。


あまりネットを見て回れなかった日などは、この「お気に入り」=自分専用のお気に入りニュースサイトをよく利用しています。自分で登録するだけなので、相手には一切負担かけないし、自分は便利だし、でこれもソーシャルブックマーク(ここでははてなブックマーク)の利点の一つだと思います。



なんか、気づけば3つに増えてましたが(笑)、どうですか? 使ってみたくなりませんか?


みんなのブックマークをちょっとずつおらに分けてくれ!!(ドラゴンボール風)

ってな感じでソーシャルブックマーカーが増えるのを期待しています。