「愛と苦悩の日記 » Archivio » ブログ「北の大地から送る物欲日記」の梅田氏擁護への反論」を読んで。

しかし梅田氏の議論の要点はそんなところにはない。「ITの進歩」を無条件に「是」とし、人間にはそれに適応するかどうかを選択する自由はない、ITの進歩にただ人間は適応するべきだ、と梅田氏は書いているではないか。梅田氏は、人間にはもはやITの進歩を受け入れるかどうかを選択する自由はないと主張しているのだ。この箇所はそう読まない方が曲解である。

「ITの進歩によってはじめて可能となる新しい仕組みを是とし、人間の側こそがそれに適応していくべき」という視点をもって、世界を眺め、世界を作り直そうとしているのがグーグルという会社なのだという説明(「ウェブ進化論」p.55)を、梅田さんの主張ととらえておられるのだろうか? ここはグーグルという会社の特異な個性の説明と読めないだろうか?

この部分を「人間にはもはやITの進歩を受け入れるかどうかを選択する自由はない」と受け取ってしまうのは、身構えすぎではないのか。

グーグルが何を主張しようが自由だが、そのグーグルの成果物を拒否する自由は人間の側にないと主張する梅田氏は、明らかに民主主義に反している。僕はそれを梅田氏の行き過ぎであり、暴論であると言っているのだが、何か間違っているだろうか。

梅田さんが「ウェブ進化論」中で、本当に「グーグルの成果物を拒否する自由は人間の側にないと主張」しているのであればそうだろう。ただ、私には梅田さんがそのように主張しているようには読めません。

その部分の解釈の違いなのでしょう。

どうやら梅田望夫氏はすでに卑俗な取り巻きをもつ偶像(アイドル)になってしまっているようだ。このままでは氏の著作は本当に古書店で100円均一で投売りされることになってしまうおそれがあるので、梅田氏は注意した方がいい。

ブログ「北の大地から送る物欲日記」の作成者の方は、梅田氏の扇動的な主張に陶酔するあまり、すでにその議論の粗雑さが見えなくなっているようだ。もちろん梅田氏の根拠のない扇動にのるのもそれぞれの人の選択だが、一応はっきりと反論させて頂いた。

このような物言いをされるのはあなたの勝手ですが、ここは議論の内容とはまったく関係のない単なる中傷になりかねない部分なので注意されたい。