はてブの海を漂う


忘却防止。 - はてブの海を泳ぐ奥義〜羽生善治氏のインタビューから」を読んで。


はてなブックマークにおける情報収集の話を、羽生善治氏のインタビューにひっかけて考えてるのが面白い(笑)


ブックマーカースペシャリスト型とオールラウンド型に分類されていますが、私は自分の興味のあるブックマークをしてくれるブックマーカーならどっちのタイプでもお気に入りに突っ込んじゃってかまわないと思っています。

スペシャリスト型の方が、自分の興味ある記事のヒット率は高いと思いますけど、オールラウンド型の予想してないジャンルの自分が興味を持ちうる記事を拾ってきてくれる意外性も捨てがたい。どっちのタイプを入れるにせよ、はてブ全体よりは、お気に入り集団のブックマーク集合の方が自分にヒットする記事の集まりになるのは間違いなく、ある程度お気に入りの数を増やして、更にそのブックマーク集合をマッシュアップして参考にするなんてのが理想形だと思ってます。

自分のブックマーク情報から、参考になるブックマーカーを推薦してくれる機能とかがあって、自動でお気に入りを調整し、そこから自分への推薦記事を提案してくれるなんて形になると、ヤフーなんかが目指している入力なしにその人の興味を持ちうる記事を提案してくれるサービスなんてのが実現される気がします。(ブックマーク情報ももちろん入力なのだけど)

逆に言うと、そういうブックマーカーを見つけられたら、はてブをもっと深く楽しめるでしょうね。

日々、ウェブ上をあちこち走り回ってはてブしてますけど、たまに休んだときでも自分が興味を持つようなサイト、記事が提案されてるようなお気に入り(ブックマーカー)集合が作れたら最高ですね。

更に一歩進んで、自分が興味を持ちうるサイトをどんどん推薦してくれるなんてことになると、どんどん情報収集が楽に・・・。あ、でも誰かが最初にブックマークする必要があるから、アルファクリッパーみたいな人はかかせないでしょうけど(笑)