アクセス数と反応の質に関する私感に雑感に反応


REVの日記 @はてな - [web]アクセス数と反応の質に関する私感に雑感

数日前に書いた「北の大地から送る物欲日記 - 記事の注目度による環境の変化」に対して、以下のように表に雑感をまとめてくれたのに反応。

ぶろがの部分はそのままに、こんな風に感じてます。

ぶろが ピコブロガ 中堅風呂が アルファブロガ
アクセス <100 100-1000 1000
巡回読者 10人くらい 数十人くらい 100人以上
ウォッチャー そもそもウォッチ対象にならず ウォッチちらほら 大量のウォッチャー
批判的な名無しさん こない たまにくる 結構くる
批判的なコテハン こない sbm辺りから 居つく場合もある
ニュースサイト ほぼ見られない いくつかのニュースサイトが巡回先に 多くのニュースサイトが巡回先に
波状アクセス ない たまに大波がきてビビる 波浪警報が出るくらい波がくる
sbm 知り合いくらい? Hotentry入して多くの人に見られた結果、反論も来るように そもそも読者が多いので被ブクマされやすい

まぁ、実際はこんなくっきり分かれている訳じゃないんでしょうが、こんな感じかなぁ。

  • ぶろが

ピコブロガの名称、ちょっと受けた(笑)一般的に知り合い限定でやってるブログはここに位置すると思われます。ブログ作ってるけど、人には見られたくない(そんなあなたはSNSに向いている)ってタイプのブログも大抵ココ。

中堅風呂が、うちは今ここかな?だんだんアクセスが増えてきて、大波にさらされるようになり、大アクセスの記事に反論が殺到する場合もあります。巡回者は100人くらい?でも、RSSリーダー使うような人が多いので、更新しないとぱったりアクセスは止まります(笑)

アルファブロガ、上はどの辺まであるんでしょうね?数十万アクセス/日くらい?? アクセス数が増えるととにかく読者の反応が変わります。読者の層が変わるってのや、読者が多くなってコメントや被ブクマが増えると一人一人の発言が小さく見える効果とかがあるんでしょうか。

  • アクセス、巡回者数

これは数字なので適当

  • ウォッチ、否定的な○○

読者が少ないときってのは、そのサイトを気に入って登録してるような賛同型のタイプの人が多いのですが、読者が増えたり、アクセス数が増えて多くの人の目に止まる様になると反論を持つ人々もウォッチ対象にしてくる率が増えます。アクセス数が増えて、発言が回りに与える影響が大きくなるほど、そのブロガーと主張が違う人たちがその発言をつぶすべく立ち上がってくるって構図かな?

  • ニュースサイト

各ニュースサイトとそのニュース元巡回先はものすごい複雑なリンク構造を形成してて、大アクセスになる記事の場合はいろんな形でアクセス爆発が計測されます。大手ニュースサイトから孫ニュースサイトへニュースが伝播してくのもありますし、孫ニュースサイトが拾ったニュースが逆に大手ニュースサイトに紹介されてアクセス爆発なんて場合もあります。

多くのニュースサイトの巡回先になれば、記事を紹介される率も上がりそれだけアクセス数も増えますし、アクセス数増加はsbmの被ブクマ数の増大へも結びつきます(見られないサイトはそもそもブクマされない効果)

  • 波状アクセス

何度か大波くらった感じとしては、いい波と悪い波がありますね。

いい波ってのは、反論もなくただアクセスのみが増える波。悪い波ってのは、賛否入り乱れてたり、反論、批判ばっかりな波。でも、どんな波がくるかは、自分がどんな記事を書いたかによってであって、それを紹介したブログやニュースサイトのせいではありません。あと、書いた記事のテーマにもよるかも(そもそも反論がないテーマもあるし、元々賛否両方が入り乱れているテーマもあります)。

ブックマークされるってのは、まず記事を見られないことには始まらないので、アクセス数が多いサイトはそれだけ多くのブクマをもらいやすいってのは当たり前。だから、ブクマ数ってのは、ある程度しか当てになりません。被ブクマ数/そのサイトのアクセス数とかだと、ちょっとは参考になりそうだけど。あ、被ブクマ数/そのsbmを使ってる読者数、かな。


とにかく、ブログが育ってアクセス数が増えるようになると、いろいろと小さかった頃とは違う反応になりがちっぽそうです。まだ中堅風呂がだけど、もしアルファブロガまで上り詰められたら、またこの内容を検証してみます。いつになるか、そんな日くるのかは分かりませんけど(笑)