ユーチューブ日本語版はどう折り合いをつけるのか

ユーチューブ日本語版、開設へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)明日は明日の風が吹く

日本語版が作られるってのは、本来うれしいことのような気がするんですが、どうにもWebサービスに関して日本語版ができるってのは、逆なイメージなことが多い。

iTunes Music Storeのときも、さんざん遅れて日本語版が開始されたけど、一律で分かりやすかった料金は二段階の150円と200円となり、ほとんどは150円で提供されるというアナウンスにも関わらず、あっというまに売れ線な曲は200円のものしかみかけなくなり。さらに、自社で音楽配信事業を展開している音楽業者が多いこともあって、特に邦楽はいまだに提供曲が少なかったりする。


なんか日本だけの独自ルールって、とにかくユーザーを縛るものが多くて、Youtubeも日本語版だけ別国版とは違って厳しい規制がかかる、とかなったらその魅力は激減。

【関連記事】
デジモノに埋もれる日々: YouTubeと国内著作権者との会談は「前向き」だったらしい・・?
ITmedia News:Google、動画投稿はYouTubeに一本化へ 音声認識で違法動画対策も