SBMは入力を絞るより出力を加工する方が面白いと思う

はてブ衆愚論を唱える人に対して「ブックマークするのは人の勝手だからいいだろ」と切り捨てる論調があまりにも無思慮だと思ったんだ。そこから何も議論が深まらないような気がするんだよね。
はてブをどう使うかは個々人の自由なんだから、その結果として質の低い情報にブクマが集まるのはしょうがない
こういう事を重鎮はよく言うんだが確かに正論なんだよ。でも、こんな理論武装に徹してもあまり可能性が広がらないよな。

これは自分の説明が足りなかったかもしれないのですが*1「はてなブックマークをどう使うかは個人の自由」だとは思うのだけれど「結果として質が低いと"あなたが"感じたエントリにブックマークが集まる事をコントロールする術は存在しない」という事。

議論とか理論武装とかいう単語が出てくるけど、ソーシャルブックマークがどうあるべきかを延々と議論しててもしょうがない気がする。

ululunさんの言うとおり、「他人のブックマークをコントロールする」術がない以上、自分が欲しい情報を引き出すにはそれなりのアクションを起こさないといけない。

そのための方法を紹介、提案したり、どういう方法を使えば自分が欲しい情報を引き出すことができるかを考えるのは有意義だと思うので、そういう話ならもっと読みたいし、広がりがあると思う。

ululunさんのようにブクマで自分の意見を言う人々がいるよね。記事に価値があるからブクマするのではなくて、意見を言いたいからブクマする人々。その結果「ケンカしてるエントリー」「ケツ出してるエントリー」「炎上してるエントリー」にブクマが集まりやすくなってる。俺としてはそういったエントリーが上がってくるよりは、少数しかまだ注目してないけど価値があるエントリーが上がってきて欲しいんだよね。

「エントリー主に対して意見を言うブクマ」と「有益だから後で見返すためにブクマ」する行為は微妙に違うと思わないですか?それが同居しちゃってる事に今のはてブの問題があると思う。いっその事分けちゃえばいいのに、といつも思ってた。

価値の有無、意見があるからブクマ、これらはブックマーカーの視点によって全然違う解釈になるので分けるのは不可能だと思う。


例えば、「炎上してるエントリー」を見て、意見するためにブクマしてる人もいれば、これは見守るべき価値のある現象だと捉えてブクマする人もいるでしょう。だから、個人で価値のあるブクマ、意見を言うためのブクマ、と分けて記録したとしても、結局混沌としたブックマーク集合が出てくるだけなんじゃないだろうか。

別にululunさんのような使い方を否定するわけじゃない。でも、分けちゃった方がもっといいブクマシステムになると思う。今はまだアクティブユーザーが少ないからギリギリ成り立ってるけど、1年後はどうなってるかわかんないですよ。

注目のエントリーを見てて、自分にとってうんざりするようなエントリーが上がってきてるのをみてげんなりする気持ちは分かるんだけど、それは昔からずっと続いていて、もう破綻する限界ギリギリなんだ!って感じはしてない。(これを書いてる匿名さんが許容できるギリギリという意味なら分かる)



ソーシャルブックマークはとても便利なツールだけど、万能なツールじゃない。


自分の欲しい情報を得るためには、どういう情報が欲しいのかを適切に指定できなければならない。それが、自分にとって価値の高い情報というあいまいな指定だったりすると、じゃああなたのいう価値の高い情報とは何なのか?という問いにコンピューターが理解できる形で返答しなければならなくなってしまう。



多くの人々が目立つ・分かりやすいが間違っている情報に群がってしまうというのは、ソーシャルブックマークでその構図が拡大されて見えているだけで、実際はソーシャルブックマークが無くても起こってること。

ソーシャルブックマークはみんなの興味を集積・公開するツールであって、そこに価値というフィルタリングをかけたければ、ソーシャルブックマークの出力を何かのアルゴリズムで処理するのがいいと思う。入力で絞ってしまうとつまらなくなりそう。