話の流れは自ら引き寄せる他無い


はてブの可能性というか」を読んで。

本筋から外れそうになったときに、はてブでそれを指摘するとか。
はてブじゃなくってダイアリーにそういったエントリーを立ててもいいと思う。
そういうファシリテーター的な役割をはてブやダイアリーが担う。
ソーシャル・ファシリテーションとでも言うのかな。
可能性としてはありだと思うんだけど、どう思う?

自分が感じた本筋があるなら、はてブコメントやダイアリーでそれを主張するってのはアリだし、そういう参加者が増える方が話題にも広がりや深みが加わって面白くなる。


ただ、話題がどういう方向に流れるかは、大勢の興味が集まる方向に流れやすく、物事の本質的な内容よりは極論的な物言いだったり互いのあら探しをして攻撃し合うような内容の方に行きがち。

今回の件のように本筋と思える部分からノイズ的な方向に話題が進んでしまうのは、ツール(はてブ)の問題というよりかは人の興味の持ち様な部分が大きいように思える。



本当に本質だけを語ればそうそう話の軸はずれなさそうだけど、どうしても話に説得力を持たせるために比喩や自分の経験談、誇張表現なんかを使ってしまいがちで、そこから話がだんだんとずれていってしまう。



また、ある話題が盛り上がってるとき、何が本筋なのかというのは人によって違うし、同じ文章を読んだときでもそこから何を感じるかは人によって違う。だから、話題が広がるにつれだんだんと本筋的な物が拡散して行ってしまうのは、ある種仕方のないものなのかもしれない。



ブログやソーシャルブックマークという自分の興味や主張を述べる道具は揃ってる今、語りたい内容は自らその主張を書き込むことで話の流れを引き寄せるのが一番の方法かな、と思う。