2008年4月のアクセス集計


2008年4月のアクセス集計をまとめてみました。

順位 アクセス数 はてブ はてスタ 日付 エントリー名
1 8888 321(254/67) 35 '080427 Twitterを始めたら知っておきたいこと
2 4222 97(92/5) 15 '080405 はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応
3 2697 15(15/0) 11 '080426 コメントにはへこまないけど、自分の文章にへこむことはある
4 1955 56(53/3) 10 '080406 どこでも発言できる可能性を得た代償
5 1037 3(3/0) 2 '071225 マクロスフロンティアがすごい
6 987 40(35/5) 5 '071211 twitterの雰囲気
7 921 44(33/11) 5 '070919 iPodで動画を見るために
8 905 1(1/0) 0 '080415 MacBookのDVD再生トラブル
9 587 37(28/9) 8 '071219 自分の都市を作って遊ぶMyMiniCity
10 480 16(15/1) 4 '08411 やはりネットリテラシーを広めるのが一番近道な気がする

今回から、被はてブ数に公開とPrivateの数を付けました。被はてブ数(公開/Private)になっています。被はてブ数とはてスタ数は、'080503現在の数字です。2008年4月全体では、40150アクセスでした。



1位の「Twitterを始めたら知っておきたいこと」はTwitterの日本語化で新規にTwitterに参加してくるユーザーが増えてくるかな?と思って書いた記事。タイミングが良かったのか、かなりの方々に読まれたようです。この記事を書いた後の反応やフォローされ具合を見ていると、今は新規参加ユーザーよりも一度Twitterを始めてみたものの面白さが分からずやめてしまった人達が日本語化を気に再び使いだしているってパターンがとても多いようです。この記事でTwitterがどんなものか分かって使い続けてもらえたら嬉しいですね。

このブログの被はてブ数トップはいままで「カレーに関するまとめ」でしたが、この記事は実はまとめ記事がアクセスや被はてブ数を得やすいのってどれくらいなんだろう?って思って試しに書いてみた記事だったので、今回やっと普通に書いた記事がこの記事を抜いてくれてホッとしてますw



2位の「はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応」は、今までも何度も起こっているはてなブックマークをよく知らない人がはてブと遭遇(はてブでブックマークされること)した際に感じたことについて、はてブユーザー側から誤解の指摘と思うところを書いた記事。おソーシャルブックマークはてブ以外にもたくさん存在しているのですが、日本でははてブの存在が抜きん出てるので、どうしても矢面に立たされてしまいがち。ブクマされることに慣れると、自分のブログのコメント欄ではなかなか得られない様な反応をブクマコメントで見ることができるのでありがたい存在なんですけどね。



3位の「コメントにはへこまないけど、自分の文章にへこむことはある」は、自分のブログへの反応(コメント)に対して思うところを書いた記事。ブログのように自己主張する場では、他人からもらったコメントにいちいちへこんでいては書き続けられないって部分はあるかもしれません。それなりに神経がずぶといか、にぶいか、打たれ強いかしないと大きくなる反応に耐えきれずつぶれてしまう(ブログをやめたり閉じたりしてしまう)。人からもらった反応はなるべくいい意味で捉えるようにしています。そして明らかな悪意を感じた場合はスルーして受け流す、と。



4位の「どこでも発言できる可能性を得た代償」は、はてブコメントへの反論について。はてブコメントで何か言われたとき、それにその場で直接言い返す手段が乏しいのを嘆く人がいますが、ウェブ上の反応はそもそもコントロール不能な場合が多いです。はてブコメントはたまたまオープンで見えるから分かりますが、自分が知らない場所やクローズドなエリアで書かれた反応はそもそも気づけないし。自分にできるのは、間違ってると思うコメントを受けたときに、自分が発信する場でそれは違うんだ、ってことを説明、反論するくらい。自分への反論や罵倒の全てに応対するのも反応が大きくなればなるほど困難になっていくので、どこかで割り切りが必要。



5位の「マクロスフロンティアがすごい」は去年書いた記事ですが、4月に入ってマクロスフロンティアがテレビ放映開始されて、検索エンジン経由でやってくる人が急増してるみたいです。昨年末に放映された先行放送第一話の出来がすごかったのに感動して書いた記事ですが、その後テレビ放映が始まってからも盛り上がりは続いています。今週は第5話が放映されていますが、5話までずっとクオリティが下がることなく1話からのテンションが持続、いや盛り上がってるってのはすごい。毎週放送されてるアニメのクオリティとは思えません。まだ見てない人も2週遅れでネット配信されていたり、先行一話がネット配信されてたりするので、見てみるべし!



6位の「twitterの雰囲気」は昨年書いたTwitterの雰囲気を説明した記事ですが、今回1位のTwitter記事で紹介したのでアクセスが増えたようです。Twitterは使う人によって見えてる雰囲気が違う面白いサービスなので、他の人がどういう風にTwitterを使ってるかなんて記事を探してみて見ると面白いかもしれません。



8位の「MacBookのDVD再生トラブル」は一部MacBookユーザーの間で問題になっているトラブルの話。メモリを4GBに増設してる人がヤバいようで、結構該当者は多いんじゃないかと。早いところ対応してもらえるとありがたいんですが。



10位の「やはりネットリテラシーを広めるのが一番近道な気がする」は、ネットという場でもやりとりする相手は同じ人なので、基本的なマナーは日常生活を送る上での一般常識と変わらないはずですが、ネットという今まで存在しなかった場になるとそれを忘れてしまったり、ネットという場の持つ意味を間違って解釈してる人が結構多かったりします。ネットとは何かという正しい知識は、教育でもブログなどによる情報発信でも書籍などでもなんでもいいので、もっと広められる必要がありそうです。


7位「iPodで動画を見るために」と9位「自分の都市を作って遊ぶMyMiniCity」は前から続いてる定番記事。願わくば、定番記事が埋もれるくらい新規記事を書きたいところです。



4月序盤は腰痛の調子が良くなって来てたので、今月はたくさんブログを更新できるかなあと思っていたのですが、その後調子悪くなったり良くなったりをうろうろしてて、結局38記事程度しか更新できませんでした。腰痛で長時間座ってられないってのは大変で、ただウェブを見るくらいならそれほど問題ないのですが、ブログ更新しようとすると両手を使って文章を書かないといけないため調子がいいときじゃないと更新できなかったりします。

今月こそは、腰の調子良くなってくれるといいのですが。できれば、このアクセス集計を月間じゃなくて週間でできるくらいに記事を書きたいところです。




このブログを定期的に見ている方は、このブログをRSSリーダーで購読する以外でも、私のはてなブックマークはてなブックマーク - hejihoguのブックマーク)をはてブのお気に入りに入れたり、Twitterで私(Twitter / hejihogu)をフォローしたりすると、ブログ記事になるネタ元だったり、記事で書き漏らした話だったりが見られるかもしれません。どちらもオープンで公開していますので、チェックしたい人はどうぞ。