トラックバックがあるからブログは楽しい
「【このブログがすごい!】BLOG:トラックバックはなぜ流行らなかったのか」
「404 Blog Not Found:TBを見直せ、いや打ち直せ」を読んで。
トラックバックに関しての話題。
「【このブログがすごい!】BLOG:トラックバックはなぜ流行らなかったのか」でトラックバックが流行らなかった理由がいくつか上げられています。「ブロガーが他のブログを読まないので」「スパムのせい」「身近なコミュニティ内ではトラックバックによる言及通知は不要」などなど。
トラックバックがスパムや宣伝トラックバック(内容が関係ないのに宣伝のためだけにつけられたトラバ)で溢れてしまうと、どうせトラックバック先を読みに行ってもロクな記事がないに違いない→「トラバ経由で他のブログを読まない」→どうせ読まれないんだからトラックバックする必要は無い、とどんどん悪循環にはまってしまうってのはかなりあちこちで見受けられた構図だと思います。
アクセスが多いであろう有名ブログで、トラックバック欄を放置しててスパムやら宣伝トラバが何十、何百とつけられたままになっているところが結構あります。
有名どころを中心にブログを読む人達だと、こういう荒れたトラックバックの状態を見てトラックバックは読む価値がない、と判断してしまうようになってしまうってのは十分あり得る話。
でも、自分でブログを書いている人なら自分のブログに来たトラックバックは読みに行くって人も多いのではないでしょうか。ブログを書くという行為は書いたものを読んでくれた人の反応を知りたい、という欲求から来ていることが多いので、自分が書いたものに言及された他ブログの記事は読みたいと考えるのは自然な話。
また、ある話題を見るのに多くのブログ記事を渡り歩くように読んで行く人々にとってもトラックバックは記事同士の関連を示した有効な道しるべだったりします。
そんな理由から、私は自分のブログにつけられたトラックバックや気になる記事についているトラックバック先を読みに行くことが多いので、ブログを読む上でトラックバックは無くてはならない存在です。だから、自分が誰かの記事に言及するときは出来る限りトラックバックを飛ばすし、自分のブログを読んでくれている人にもトラックバックを有効活用してもらいたいので、日々付けられまくるトラックバックスパムをマメに削除して、有効なトラックバックのみを残すようにしています。
今でこそ最も有名な個人ブログの一つとなった本blogだが、はじめからそうだったわけではない。ブログを書くというアクションだけではここまで大きく育たない。誰かが書いた意見に対して書くというリアクションがあって、はじめてブログは育つ。その際にtrackbackがあるのとないのとでは、やはり違う。trackbackにおり元記事にリンクが生じれば、当然そこから人がやってくる。
きちんと正しくトラックバックを使っていると、それを辿って読みに来てくれる人がいるのに気づきます。読者も少なく、まだ存在が知られていないブログを始めた頃こそ、トラックバックを有効活用していくべきだと言うのは、自分もそうやってブログを書いて来ただけに実感として良く分かります。
はてなダイアリーでは、他のはてなダイアリーの記事URLを記事中に記載すると自動でトラックバックが飛ぶ自動トラックバック機能があって、はてなダイアリー内のトラックバックはこれを利用しています。これは特にトラックバックを強く意識しないでも、自動でトラックバックが飛ぶいいしくみだと感じています。ただ、気になる記事URLを羅列するタイプの羅列型ニュースサイトや自分メモをはてなダイアリーでやる際には無差別言及なしトラバ爆弾と化す危険性があるので、そこは要注意ですが。
トラックバックスパムですが、はてなダイアリーの場合、海外からくるトラックバックスパムはほぼ防いでくれるのですが、国内のおそらく情報商材系ツールを使ってキーワードから自動作成してるであろうスプログからくるトラバスパムが防ぎきれていません。流行のネタ、話題、キーワードなどが記事中に含まれると、高確率でトラックバックスパムが飛んできます。多くのブログのRSS情報から、キーワードを含むブログ記事の要約をいくつもまとめて記事っぽく見せているというアレです。
また、トラバを送らなくても、どうせみんなわかるだろうって考え方も最近多いと思う。自分のブログを管理していると、突然アクセスが増えたりすると、そのリンク先を自分の管理ページで見ることができる。また、自分のブログの名前をたまに検索する人もいる。そうなると、わざわざトラバを送らなくてもわかってくれるしなーという感覚にもなる。これもトラバをやらない人が増えた要因のような。
自分のブログに貼られたリンクをRSSリーダーで購読してチェックしたり、Twitter検索で自分のハンドルを検索した結果をチェックしてたりというエゴサーチなどで、自分や自分が書いた記事に関する言及をチェックしていて、そこで始めて自分や自分の書いたものに反応されていることに気づくことが結構あります。
また、アクセス解析でリンクされたことに気づくこともありますが、さすがに全てをチェックしてる訳では在りませんし、アクセスが多い時は気づきやすくてもアクセスが少ないところからのリンクだと気づかないこともかなりあります。
ブログで私や私の書いた記事に関することを書いているなら、できればトラックバックを飛ばしてもらえるとありがたかったりします。
自分でブログを書くのなら、相手に言及したことを知らせる手段としてのトラックバックはブログ同士を繋げてくれる非常にありがたい手段です。トラックバックするのに、有名だとか無名だとかは関係なく、自分がいつも読んでいた有名ブログにトラックバックを飛ばして言及を伝えられるってのは、互いの立場と関係なく自由にコミュニケーションできるネットの面白い点の一つ。
まだまだトラックバックの火は消えてません。互いにいろんな話題で盛り上がってトラックバックの火を燃やしつつ、スパムや宣伝だけのトラックバックには退場願いましょう。