はてブコメントに平和を求めるか荒々しさを求めるか


はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき - Cheshire Life」を読んで。

定期的にわき上がってくる、はてなブックマークコメントにマイナスの評価軸を取り入れるべき話。



はてなブックマークのコメントにひどいものが多く、非表示機能で対応してたものの、もう限界なので技術的になんとかしてほしい。具体的にはマイナス評価軸を導入して、マイナス評価がたまったコメント(ユーザー?)のコメントが非表示になる機能が欲しい」ってことだそうで。



自分から見て酷いな、と思えるはてなブックマークコメントを見て、これは酷すぎるので他のユーザーにも見せない様にしたい、という要望は今までも何度も何度もはてブ界隈では話題に上がってます。

この手のマイナス評価機能はあってもいいかな?とは思うけれども、マイナス評価でコメントが非表示になる機能の部分はデフォルトで全体に適用されるんじゃなくて、自らがそう設定したら消えるようになる、くらいがいいんじゃないかな?、と思う。


マイナス評価による弊害


この手のマイナス評価機能で気になるのは、それぞれのユーザーにとってのマイナス評価をつける基準ってのはばらばらで、「客観的に見てこれは酷い内容だからマイナス評価」って人もいれば、「自分とは反対な意見や感想だったり、気に喰わない内容なのでマイナス評価」って形でマイナスを付ける人もいるってこと。後者みたいなユーザーが多いと、ちょっと意見が割れるような記事に対するはてなブックマークコメントは両者の意見がそれぞれの反対派にマイナス評価を付けられて、あっという間にコメント非表示になってしまうんじゃないか?と。

また、ちょっと賛否両論的なことを書いたりしても、あっという間にマイナス評価がたまって退場、とあいなりそうです。



マイナス評価ってのは攻撃的に使える(気に喰わない相手にマイナス評価を付けまくるなど)機能なので、攻撃が攻撃を呼び、あっというまに全面戦争状態になってしまいそう。


酷いと思えるコメントへの対応


はてなブックマークを使っていて、自分が書いた記事や読んだ記事に付いてるブックマークコメントを眺めていると、確かに「これは酷い内容だなあ・・・」と思えるものはあります。



自分が書いた記事に対するブックマークコメントなら、酷いと思う内容やそれは違うと言いたいコメントは記事に追記や新たに記事を起こして引用して反論を書く事もままあります。これは、それを書いた人への反応であると同時に、元記事で書ききれなかった部分をそうやって広げて行くってことでもあります。同じ様な反論とか誤解に対する予防線的な意味合いもあります。

一方、自分が読んだ記事に対するブックマークコメントでは、引用してエントリを起こすまでして反応することはほとんどありません。こちらは、基本的にスルー力で対応。「どうしても気になってしまう、酷すぎてみたくないコメントを繰り返すなあ、この人は」って場合には非表示機能を使っていますが、今までに使ったのは数人かな? 一度設定すると、そのユーザーのブックマークコメントは非表示になっちゃうので、それ以降は気づくことはありません。


尖った発言が消えたブックマークコメントはつまらなさそう


マイナス評価機能がもし実装されたとして、マイナス評価がたまったコメント(もしくはそのユーザーのコメント全体)がデフォルトで消えてしまうようになったとすると、誰かにマイナスに受け止められる余地のあるような尖ったコメントがどんどん姿を消していくことになるでしょう。

パッと見、荒れがちなコメントが消えて、穏やかで人畜無害なコメントのみが残って平和になるのかもしれませんが、尖った発言が見られないはてなブックマークはとてもつまらなさそうに思えます。



ネット上にはいろいろと酷い内容の発言が飛び交ってるようなサイトもたくさんあって、例えば匿名掲示板の2chなどは今さら取り上げるまでもなくあちこちで酷い内容の書き込みが溢れてたりしますが、それでも自分が興味のあるジャンルの板やスレッドは見に行ってしまいます。ゴミ発言も多いけど、中には他では見つからない有用な情報がまぎれてたり。



ネットを見る醍醐味の一つとして、歯に衣を着せぬストレートな書き込みを見たい!って欲求があって、はてブコメントにもそういうものを求めているので、マイナス評価機能が実装されて、マイナス評価でコメントが消える機能が選択式で導入されたとしても、たぶんオンにはしないと思います。また、こういう想いを持つユーザーのために、もし実装されるとしたらデフォルトで適用じゃなく選択式にしてもらいたいところ。