曜日と食事

海上自衛隊では、長い航海中に曜日感覚が無くなってしまうので、毎週金曜日はカレーライスを食べ、曜日感覚を忘れないようにするというのは有名な話ですが、こういった「◯曜日には△を食べる」的に曜日と食事メニューが連動してるのはどんな場合があるだろう?



小学校、中学校なんかの給食は結構そういう特定の曜日に出るメニューとかってあったように記憶してる。「焼きそば+ドーナツ+ゼリー」は水曜?だったような。他のメニューは曜日関係なく入れ替わるのに、なぜこの組み合わせだけ特定の曜日?とか思ってた。あと、たまに出る米食も曜日が決まってたような。



今は実家で両親と我々夫婦の四人暮らし、食事はきっちり毎日3回ほぼ固定の時間に食べる両親のパターンに沿ってるので、平日は朝7時、昼12時、夜18時のパターン。外食するのは週末土日の昼か夜くらいしかタイミングが無く、また週末は出かけて無ければ夜は食事当番をしてるので、外食は土日の昼ってことがほとんど。そう、土日の昼は外食ってのがパターンに。

一人暮らしのときは好きなタイミングでいつでも外食できたのが、今は週に1〜2回行ければラッキーってな具合なので、貴重な外食の日なのです。



そんな外食はもうほとんどお決まりのパターンで、「回転寿司」「うどん」「ラーメン」「カレー」からの四択。ラーメン好きなつまのひとが「ラーメン!」と叫びだすと「ラーメン」、ちょっと出かけて帰りにさっくり外食してきたいときは近所で手早く手軽に食べられる「うどん(丸亀製麺)」、たまに突発的にうちカレーじゃない本格的なカレーを食べたくなったら「カレー(スーリヤ)」、それ以外の時、というか外食でどこに行くか10秒以上悩んだ時はほぼ確定で「回転寿司(ちょいす、はま寿司、和さび、北々亭)」。この4種類のメニューでたぶん95%以上確定してます。



そういや、昨日はお彼岸で墓参りしにいったついでに室蘭の味の大王本店に行ってカレーラーメン食べてきたっけ。

「ラーメン」と「カレー」、両方がいっぺんに楽しめるいいメニューですw