コンテンツをアップした人、それを紹介する人。

以前、記事のリンクだけ貼ったサイトの存在意義みたいなことを考えたことがある。最近はそれがもっとスゴくなってきていて、筆者のITmediaのコラムへリンク貼っただけなのに、ページの下の方にはブロガーのお勧めランキングをクリックしろみたいなバナーが貼られてたりして、オノレ何様のつもりじゃいと思ったりする。

あちこちにサイトを持つ身で、アフィリエイトも当然貼ったりすることもあるんだけども、どうも世の中に広まっているアフィリエイトとして捉えられているものに引用元の小寺さんと同じく「何様?」という思いを感じることがある。


自分が考えるアフィリエイトは、例えば自分が購入、体験したものについてレビューという情報を公開することで、それを見て商品を購入した人がいるのなら、その行動に結びついた情報(=レビュー)を公開した人にも見返りがあってもいいよね、というもの。別にレビューじゃなくても、その商品について自分で調べた情報だったりしてもかまわないと思う。

でも、ただ商品だけずらっと並べて、それに関する記事リンクを付けるだけでアフィリエイトだ!ってのは、何かが違うんじゃないかと。


でも、その一方でアフィリエイトというか、商品情報を使いたくて、結果的にアフィリエイトの形を取っている場合もある。

ここでも、自分で買おうと思っている商品や、購入予定で検討中な商品の比較などをする際に、はまぞうを使ってAmazonの商品画像やリンクを利用することが多々ある。後者はまぁ、比較内容が他人の参考にもなるだろうってので、自分の考えるアフィリエイトとは反しないんだけど、前者の買おうと思っているもののリストとしてAmazonの商品画像を使っている場合ってのは、自分のアフィリエイト理念?に反してる。

自分としては欲しいものの情報を貼って、関連する情報へのリンクを置いていただけなんだけども、形としてはアフィリエイトになってしまっている。さすがに「筆者のITmediaのコラムへリンク貼っただけなのに、ページの下の方にはブロガーのお勧めランキングをクリックしろみたいなバナーが貼られてたりして」なんて恥ずかしい真似は出来ないし、しようとも思わないけれども。



なんかこう、自分が購入したときに参考とした情報元へとお礼じゃないけど、何かを還元できるような仕組みがやっぱ欲しくて、それを実現するのはやっぱり投げ銭のようなウェブを通じたウェブ通貨のやり取りになるんだろうか?

ウェブ上に何らかの情報(コンテンツ)をアップしている人には、それなりの見返りがあるシステムってのは大事だと思う。もちろん、コンテンツを紹介する人も大事だけども、そもそもコンテンツなしにはウェブはあり得ないのだから。