自分の文の意図を全て理解できるのは自分だけ


import otsune from Hatena - 100文字だろうが2000文字だろうが、自分の文の意図が誤解されたら「読み取れない読者が悪い」とは思わない方がよい」を読んで。


ウェブ上では、基本的に文章(テキスト)だけで他人とやりとり(コミュニケーション)することになるわけですが、自分が書いた文章の意図するところを全て理解できるのは自分だけだと私は思っています。

だいたい、より情報量に優れる「面と向かって直接話し合う」という手段を見てみても、お互いの伝えようとする意図が通じずにすれ違いまくってトラブルになるなんてことはよくある話で、ましてテキストくらいしか伝達手段のないウェブ上では自分の伝えたかった意図が素直に相手に通じるなんて思う方が楽観的過ぎる。


自分の意図するところが相手に通じなかったときにすべきことは、なんとか言い方を変えてでも相手に通じないか試みることであって、相手が自分の意図を読み取れなかったことを非難、中傷することではない。どっちがいいだしっぺだとしても、一旦非難、中傷が入り込んだコミュニケーションがうまく両者の理解を得て解決に至ることはないだろうから。


中には、わざと意図していないところを曲解して読み取ろうとする相手もいるかもしれない。でも、それで感情的な不満をぶつけるってのは、相手が持ち込もうとしている泥仕合に自らはまっていくだけじゃないだろうか? あなたと相手だけのやりとりで他に誰もいないのなら、それもいいかもしれないが、他に見ている人が存在して、そういう人たちにも何かを伝えたいと思うのなら、感情的にならず、自分の意図するところをどうしたら分かってもらえるか努力するのが最善だと思う。