Mugi2.0.1 - ブックマークされやすいという要因


ブックマークされやすい記事とそうでない記事についての考察。

  • 明確に判断できるものはブックマークされやすい。
  • ネタ記事や紹介記事のほうがブックマークされやすい。

確かに判断に悩むような中庸などっちつかずの記事よりも、すぱっと良い、悪い、賛成、反対と判断できる記事のがブックマークしやすいですし、つまらないものよりは圧倒的に面白い(=ネタ)記事、何かしらの資料、知識の蓄えとなりうる紹介記事はブックマークされやすいでしょう。


話題によっても興味を示す人が多い少ないってのはありますよね。はてブも最初はいかにもギークが好きそうな記事がブックマークを稼いでいたのが、だんだんと人が増えてくるに従って、便利なサイトや面白いネタなどいっぱんの人が好みそうな話題がブックマークを稼ぐように傾向が変わってきました。



私がブックマークするときのポリシーはこんな感じ。

  • 何かしら興味が沸いたらブックマーク
  • 賛成でも反対でも何か思うところがあったらブックマーク
  • 自分にとって何かのきっかけになりそうだったらブックマーク
  • 元情報を辿れるときや、公式サイトなどがあるものはそれらもまとめてブックマーク
  • ネガティブ系なタグは使わない

要は、自分がウェブを見ていて通ってきた履歴をなるべくソーシャルブックマーク上に残しておこうって考え方です。別にたくさんブックマークしたからって何か問題になるわけでもないし、また人のブックマークページを見るときって、その人がどういう記事に興味を持ってるんだろう?って追いかけ方をすることが多いので、逆に自分がそうやって見られたときに何かしら有用な記事を見つけてもらえる可能性が高い方がいいかな?ということでブックマークしまくりだったりします。

最後のネガティブ系なタグは使わないってのは、そういうタグがある種の攻撃に繋がってしまいがちだから。


そんな訳でブックマークはしまくり派なんですが、コメントはあんまり残していません。コメントを書こうと思うと考えちゃうんですよね、内容を。すぱっと短いコメントを思いつけばいいんですが、長いと100文字超えちゃうし、無理に短くするといらん誤解受けそうな内容になっちゃいそうだし。そんなこんなでコメントを残すのは苦手です。


でも、人のコメントを見るのは結構好きかも。鋭い内容だったり、逆にそれは無いだろう?って内容なコメントだったりしたときは、その人がどんな人なのかが気になって、その人のブックマークページ、ダイアリーなどに移動してみることが多いです。