検索結果にも影響を与えるソーシャルブックマーク


忘却防止。 - ソーシャル系ウェブサービスは検索結果の「格差」を生むのか - 検索結果の上位を占め始めたエントリーページ」を読んで。

はてなブックマークでのエントリページが検索結果上位にくるのは、確かによく見かけるようになりました。


はてなのページはキーワードページもそうですが、はてな内部で密に繋がるリンクを構築しているので、SEO的に見ると検索結果上位にきやすい構造、つまりgoogleだとpage rankの思想にうまくマッチしています。


でも、実際に使っていると、SEO的にスコアをあげる為にやたらめったらリンクを張っているって印象よりかは、実際に張られているリンク先(その情報に触れているダイアリーなりブックマークなり)を参照することも多いし、事実何かについて調べてるときにはそれらのリンクは役に立ったりと、使える情報を提供してくれています。

良質なコンテンツは「評判」も含めて高く注目される。

* 「評判」とは、各種ソーシャル系ウェブサービスのユーザの評価。評価の集合はエントリーページに集約される。
* 「価値がある」とされているページがコミュニティによってどのような評価を受けているか、知ることは容易に。
* 一方で、各々の価値観によって変わってくる「価値がある」という基準を、リンクやキーワードの多寡に求めるだけでよいのか、という疑問も。
* むしろこれは検索結果のパーソナライズ化が進めば自然に解決するか。

http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20070209/p1

「評判」というユーザーがある情報に対して感じる感想、評価という情報がソーシャルブックマークという仕組みによって非常に集まりやすくなり、しかもその方法自体がブログなりサイトなりを作ってリンクを貼る、という行為より遥かに簡単なために、より増幅された形で検索結果に反映されるようになってきてるのかな?

個々の価値観による検索結果を希望するのなら、やはりパーソナライズ化でしょうね。

自分の価値観はこうだ(普段検索結果のどのサイトをクリックしているか?)、自分の価値観にあった評判を提供してくれる人はこの人だ(はてブで言うなら、お気に入りに入れている人?)などの自分の価値観に関する情報を検索エンジンに提供することによって、それを反映した検索結果にパーソナライズしてもらう、と。


# ソーシャルに評価された記事が「評判」を含めて検索結果を寡占することで、ヘッドとロングテールの「格差」はより顕著に開いていく。

* ソーシャル系ウェブサービスのユーザでなくても、価値があるとされる記事の評判を検索エンジンから直接知ることができることは福音。
* 一方で、本来ならばより役に立つ記事がノイズに埋もれて発掘しにくくなる、とする見方も可能。
* エキセントリックな手法でブクマを誘う釣り記事はこれから確実に増える。*5はてブの衆愚化*6といったソーシャル系ウェブサービスの負の側面が語られていることを考えると、必ずしも喜ばしいとはいえないかも。
* あるいは、SEOの効率と記事の質が必ずしも一致しないブログを検索結果から外す動き*7があったように、そのなかにソーシャルなウェブサービスの生成するページも含まれていくのかもしれない。

http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20070209/p1

「全ての情報の検索結果」というものを考えると、「評判」というより増幅されやすい情報が増えることは「格差」をより広げる方向に作用するでしょうね。人気がある記事はより多くの評判を得、まだ知られていないような隠れた記事は多くの評判の中で埋もれていく。

こういうソーシャルブックマークにおける釣り記事の存在は、SEOを考慮したサイト作りってのと結構同義な気がします。情報そのもの自体ではなく、いかにしてその情報を広める(=検索結果上位になる)かに力を入れる、と。


人々が検索エンジンというツールを使って、インターネット上に存在するさまざまなサイトや記事を閲覧するということ自体は今後も変わらないでしょうから、当然それらのツールにそった戦略(SEO的なもの)が出てくるのも当然だといえます。

ソーシャルブックマークも、評判を集めることのできる仕組みという観点から見ると優れていますが、それがより一般層にも広まり大衆化していくに従って、一般人の好きな話題、それこそ最近問題になることの多いテレビ番組のあり方のようにとにかく楽しませてくれる情報、というものへの支持という方向に流れていくのかもしれません。



自分が欲しい情報を得るために必要な評判(評価?)を提供してくれるソーシャルブックマーカーを見つける、ってのが、今後ますます重要になっていきそうな気がします。


【関連記事】
シナトラ千代子 - 「わかりやすくまとめる」ブロガーがブログ界隈をテレビ番組化していく