ネガティブコメントやタグはスルーするに限る


池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ」を読んで。

2ちゃんねる、そして上記の記事でははてなブックマークがそうだが、ネガティブな発言(バカとか死ねとか)というのはとかく目立ちやすい。まして、それがある程度の数集まっていたりすると、ネガティブな発言をしていない人まで全員まとめて、みんなが反論を展開しているかのように見えたりもする。

でも、一部の人がネガティブな発言をしまくっているからと言って、全体がそうなのではなく、あくまでそういうネガティブな発言をする人が多く集まっているだけ。2ちゃんねるで発言している人はみんな酷い発言しかしない、とかはてなブックマークのコメント欄は酷いコメントしかつかない、とか言い切れるほど全ての発言が悪意に満ちていることはないし、もし仮にそれに近い状態なのだったら、そうなった元発言なり元エントリなりがよほど酷かったのではないか?と振り返ってみる必要があるのではないだろうか。



匿名で発言できる2ちゃんねるや、気軽にブックマークしてコメントやタグを付けられるはてなブックマークでは、ネガティブな発言をするための心理的敷居が低いため、どうしてもネガティブな発言が集まりやすい。


ブログを書くときの心得として「誹謗中傷は書かない」というのを挙げている人が結構居て私もそうなのだけれども、その延長ではてなブックマークのタグやコメントにも誹謗中傷に当たるようなものは書かないようにしている。

もちろんウェブでさまざまなエントリや発言を見ていれば、思わずバカ、とか死ね、とかこれはひどい、と言いたくなるようなものももちろんあるけれども、そこでそれを言ったところで何になるのだろう? 自分はすっきりするかもしれないけれども、そう言われた側がイラッとするだけで、そういう発言がたまればたまるほど意味の無い便所の落書き状態になってしまう。


言いたいことは、単なる誹謗中傷ではなく、論理的に自分の考えや主張をまとめて自分のブログに書けばいいのに。批判や反対意見は、誹謗中傷とは違う。



はてなブックマークで、誹謗中傷に当たるようなタグやコメントをつけているブックマーカーが自分のエントリにブックマークをつけて誹謗中傷してきたときには、その人の過去のその他ブックマークを見るようにしている。そういうタグやコメントをつけるブックマーカーはたいてい他のブックマークでも同様に[死ね]、とか[これはひどい]などのタグやコメントをつけまくっていて、あぁ、そうやってストレス発散している人なんだな、と分かると、自分のエントリに付けられたその手のタグ・コメントもそれほど気にならなくなるのでオススメ。