考えをまとめるのに手放せない紙とペン


机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-」を読んで。

プログラマの机の話として書かれていますが、「机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる」ってのは、コンピューターを使いつつ知的作業を行うさまざまな分野の人に該当する話。


たまにブログにしたい記事なんかをノートでまとめたりすることがあるのですが、そういうときの紙とペンの便利さったらありません。他にも、ウェブ巡回、ラジオを聞く時、本を読むときなんかに気になったことをメモって置くと、得た情報が分かりやすくまとまったりします。

デュアルディスプレイで得られる効率はコーディングの効率なのだけど、机に広げたノートで得られるのは考えをまとめる効率。
脳の中に展開できない何かをノートに展開ですよ。

デュアルディスプレイで得られるのは様々な情報を参照しつつ、別で作業スペースが取れるという作業効率の向上。

机に広げたノートで得られるのは、気づいたこと、得た情報をメモし、そこから思い浮かんだことをどんどん文字や図などで展開していくことによる情報整理効率の向上。


PCが普及して、文章を書いたり図をまとめたりという作業がPC上でできるようになりましたが、手書きでそれを行うってことのメリットはまだまだ大きいです。ノートなら、PC使えない場所で開いて考えを膨らませたりすることもできますしね。


そんな訳で、ノートとペンを使うのは私もオススメします。