ブログの読み手の期待感と書き手の冒険感


思いつきでおおざっぱに書かれたものに対する不快感について - かみんぐあうとっ」を読んで。

んー、大雑把に書かれてて、分類がされてない、整理されてないのが不快というなら、自分で分類・整理しちゃえばいいのに、とか思っちゃいますが。いや、実際に分類しましたしw


ブログに対する読み手の期待感


読み手側の意識として完璧な物をもとめるってのは、読んだ時間に対する自分へのフィードバックが無かったり、少ない記事は不快、となるのかも。お金を払って読む記事だったらそういう意識になるのも分からなくはないけど、無料で読めてるブログ記事とかだと、自分が何かを考えるきっかけだったり材料だったりを見つけられたらそれで十分だと思ってます。


ブログの書き手側の冒険感


ブログを書く側の意識だと、完成度の高い記事をじっくり書くというのもひとつのやり方なのですが、自分の頭の中の気づきや考えの断片、想いなんかを煮詰める前にパパッと並べて冷えて固まる前に公開してしまうってのも魅力的。どんな反応が来るか分からない、素通りされるかもしれない、でも、何か引っ掛かって反応してくれる人もいるかもな・・・という冒険感でアップする更新スタイル。



なまじ、しっかり煮詰めた記事にしちゃうと、突っ込みどころが少なくなって素直にそのまま読まれてしまうのがなんか物足りなく。中途半端だったり、熱いままの想い、考えの断片なんかを出して、それに対して他人がどう考えるか反応を見たい、みんなはどう思うよ!的な、そんな記事から始まるやりとりで考えを深めていくのが好きです。