過去ログはどこまであなたを表すのか?


過去ログを読まれることについての話題を追いかけながら。

ekken♂:過去ログを読まれて「気持ち悪い」のなら削除しておけば?(from Alpha Clipper Clips)を読んで、最近「過去ログ」というキーワードがちらほらと目についていたので、紹介されている記事や引用元をいくつか読んでみました。
(参照記事)
suVeneのあれ: 過去ログを読まれるのが気持ち悪い心理
BLOG STATION:過去記事を読まれて違和感を感じるケース
heartbreaking.:過去記事は無理して読まなくてイイです


過去ログに対する思い


ブログをやっていると自動的に貯まっていく過去ログ。その過去ログを読まれると「気持ち悪い」と思う人々がいるらしい。

そもそも読まれたくないのなら、なぜブログとして公開してるんだろう?と思うんだけど、自分が書き残したものに対する意識の違いがあるのかなぁと思って、過去ログについて書かれている記事をいくつか読んでみたのですが、人によって自分が書いたものに対する意識がかなり違うんだなぁってことに気づきました。


私の過去ログに対する思い


最初に私が自分のブログに書いた過去ログを読まれてどう思うかですが・・・・・・別になんとも思わない(笑)そもそも読んで欲しいことがあるから、ブログで文章を書き綴っているわけで、ご自由にお読みください状態な訳です。


でも、アクセス解析なんかを見てて、あるジャンルの記事や、過去ログをずずーっと辿りながら読んでいるであろう人を見かけるけど、ご自由にお読みください状態だとはいえ、自分の書いた記事で立ち止まってくれて、別の記事まで読んでくれることは嬉しく思う。

そこから何かを感じてくれて、自分のブログで記事を書いてトラックバックしてくれたりしたら最高だし、コメントやはてなブックマークで興味を持ったことを示してもらえるのもありがたい。


この辺の考え方は、
ekken♂:過去ログを読まれて「気持ち悪い」のなら削除しておけば?
suVeneのあれ: 過去ログを読まれるのが気持ち悪い心理
辺りと近いんだと思います。


「ブログ=自分の城」な人々


たまに過去ログや注意書きを読んでから私のブログを読んでください!ってな主張をしている人を見かけるが、そういう人は「ブログは自分の城なんだ!」感覚が強いのかな、と思う。

アクセス解析で自分のブログに来ている人がどこから来ているかを調べると分かりますが、おおまかに分けると、「ブックマークやツール経由でやってくる固定客」と「検索エンジンやブログサービスなどの紹介リンクなどありとあらゆるきっかけでふらっと立ち寄ってくれた一見さん」とに分かれます。

この「一見さん」の割合はかなり多く、それは自分のブログのどの記事かにふらっと立ち寄るだけの人がたくさんいることを示しています。そういう人に対して、「ここは私のブログだから、私のルールに従って!」と強制するのって意味あるんでしょうか? 私ならルールを強制されたら「あっそ」で他のところに行っちゃいます。

ブロガー同士が交流するにおいて、過去記事を読め、と強要するような人とは関わりたく無いです。読むか、読まないかの選択権は、俺に有ります。

そう、読むか読まないかの選択権は自分で決めますからね。



自分のブログにおけるポリシーなどをどのページでも見られる位置に記しておいて、私はこういう考えでこのブログを運営していますよ、って主張はしておいた方がいいとは思いますが、それと「私ルール、俺ルールを守って!」という強制は違う。


そういう意味では、どのエントリを読んでも、そのエントリ内だけで話が通じるような書き方をしたい、とはいつも考えています。関連記事があれば紹介するし、必要な部分は自分の過去ログからでもトラックバックします。コメント、トラックバックでのコミュニケーションも一般的な節度を守ってもらえれば別段強制するような事柄はありません。自分のブログに来てくれた人には肩肘はらずに気楽に読んだり書き込んだりして欲しいと思う。


過去ログを読まれる気持ち悪さ

過去ログを読まれると気持ち悪さを感じる人がいるという。

よく見かけるのは、「気持ち悪い」って言うのは、いい言葉が思いつかなくて使われているようだ。
ほかの言葉で表すと、「薄気味悪い」とか「違和感を感じる」とかそんな感じ。

過去ログ全てを読んだら私がわかるか?と言われたら、たぶんそうではない。

私が考えてきたことの軌跡は辿れるけど、そもそもブログに書いていることは私が考えていることの一部でしかないし、今の私は過去ログに記したような考えを積み重ねながら、今は過去ログの内容とは違うことを思うようになっているかもしれない。

だから、過去ログはあくまで過去の自分が残した私の考えの一部。



私はそう思うから、過去ログを読まれても「気持ち悪い」とは思わないんだけど、過去ログに書かれている内容を自分の考えとはまったく違うように曲解されたり、過去ログだけで私のことを全て分かった気になられることに対してなら「気持ち悪い」と思う。


過去ログを読まれて気持ち悪さを感じる人ってのは、こういう「気持ち悪さ」を敏感に感じ取っているってことなんだろうか? 「過去ログ全部読みました!」というコメントに対して、ストーカーに付きまとわれるような感覚を覚えるのだろうか? それとも別の感情なんだろうか?


単に過去ログを読まれたくないと思ってるのなら、消してしまえばいいし。

「おまえ、この時と言っていることが違うだろう」と言われるかもしれません。
しかし「その時とは考えが変わりました」と答えることに、何か問題がありますか?

中には「過去に書いたものの中に、読まれると不都合なもの」があるかもしれませんが、読まれると不都合なものを、どうしていつまでも残しておくのだろう、というのが正直分からない。
都合が悪かったら削除しとけよ、と思う。

ここでもekkenさんが言われていますが、読まれると気持ち悪いものを残しておく、というのが分からない点のひとつでもあります。揉め事などのトラブル中に自分に都合の悪い部分だけ修正したり消したり、というのはさすがに論外ですが、そうでないのだったら過去ログを消す自由はどのブロガーにもあります。むしろ嫌な思いするくらいなら、さっくり消したほうがいい。


過去ログはどこまであなたを表すのか?


途中でも書きましたが、過去ログは所詮ある時に書いた人が考えていたことを記した記録の断片に過ぎないのではないでしょうか?

どんなに頻繁にブログを更新している人でも、その人の行動、考えの全てを記録できている訳ではないし、それを全部読んだからってその人の考えが全部分かるようになった訳でもない。あくまで、その人がどう生きてきたかを追体験しただけ。


だから、過去ログに縛られすぎる必要はないと思います。


今の自分と考え方が違うってのは、自分がいろいろと考えながら成長してる証だろうし、時には過去ログを読んで勘違いする人が現れるかもしれないけど、それは過去ログのせいではなくてその勘違いした人が悪い。そのときは「あなたが勘違いしてしまったようなことを言いたかったのではないんですよ」と言えばいい。



過去ログなんかに縛られないで、もっと今のコミュニケーションを楽しむのがいいんじゃないでしょうか。




(追記:
「勘違いした人が悪い」ってのは間違い、書いた人と読んだ人のコミュニケーションがうまくいかなかった、そういうことだった、と。書いた人は誤解されないような書き方をすべきだし、読む人は勝手に裏を読みすぎたりしないこと。)