携帯電話から見るネット


テレビ局サイトへのアクセスは7割以上が携帯電話から」を見て。

インフォプラントは23日、テレビ局のサイトに関する利用動向調査の結果を発表した。テレビ局のサイトへのアクセス方法としては、約7割が携帯電話を利用しているという。

携帯電話からウェブサイトを見てる人って、かなり多いんですねえ。


私はかなり初期の段階からインターネットを使っていますが(1995年辺りから)、PCから見るのがあたり前というのが頭にあるので、どうも携帯で見るのには抵抗があります。いろんなデジタル関連のものはかたっぱしからいじったり買ったりしていますが、なぜか携帯だけは未開の領域でした。10年ほど前からPHSを使い始めて、その後ずっとPHSだったからなかなかウェブを見る環境になかったってのもありますが。

携帯を始めて買ったのが2年前ほど。なんとなく携帯用のサイトくらいなら見られる機種なんですが、普通のサイトはメモリ不足でがんがん落ちるので、ほとんどまともに見れません。てか、この携帯の画面サイズ(320x240)ではフルブラウザが搭載されていても、見る気がしないってのが正直なところ。

携帯電話から見られる携帯用のサイトはあくまで携帯用のサイトで、それはインターネットとは違う!って思い込みがあります。ゲームボーイアドバンス(携帯からみる携帯用サイト)とPS2(普通にPCから見るサイト)のゲームを比べるような感じ?


だから、携帯電話からウェブサイト見ようと思ったら、どうしてもフルブラウザ機能が欲しくなり、それを求めて京ぽんに乗り換えたけど、あまりの体感の遅さに我慢できずにほとんど使うことはありませんでした。


でも、一方で、携帯電話でネットを見るのが当たり前な人たちもたくさんいるんですよね。ってか、たぶんそういう人たちの方がずっと多そうな気が。日本のインターネット人口なんていうときには、たぶん携帯とPCと両方を足し合わせた数字になってそうな気がします。全然違う環境だから、足し合わせてもあんまり意味なさそうな気がするけれども。


携帯電話からネットに来た人たちがブログを始めたりすると、当たり前のように「絵文字は??」って感覚になりそうです。文字の大きさや色を変えたりなんてのは、PCから使うネットの世界でも普通にありましたが、絵文字は携帯電話からの文化かな?

たまにモブログ(モバイルブログ、携帯などからエントリを投稿)するときはありますが、それをメインにしようとは思わない。あくまで携帯でのネットはおまけ的扱い。でも、もっと携帯端末が進化して、PCっぽい環境でネットを見られるようになったら、今とは事情が変わるんでしょうか?


とりあえず次に買う携帯はフルブラウザ搭載のにしようかと思ってます。