無理に続けるコミュニケーションは長続きしない


OKWave ミクシィで読み逃げするマイミク!」を読んで。

足あと機能で日記を読みに来た人が分かるために起こるコメント強要文化。


読み逃げ」って言葉は流行ってるんだろうか?


まぁ、mixi全体がこうではないですけど、こういうコメントはあって当たり前、ないと読み逃げと言われてしまうような関係の人々ってそこそこいるんでしょうね。息が詰まっちゃいそう。

コメントなんてしたいときにすればいいし、別にコメントがなくても足あと残ってるんならちゃんと読みに来てくれたんじゃないですか。興味なかったらそもそも読みにきませんて。


コメントがもらえると嬉しいのはもちろん分かりますが、それが義務にまでなっちゃうと楽しいからだんだん苦痛へと、そしてmixi疲れのようにコミュニケーションに疲れてしまう状態になります。

自分がコメントを書くときの立場になってみて、義務感からつけるコメントって大変じゃないですか? 無理やり話題考えたり、一生懸命フォローしてみたり、共感できるところ探してみたり。それが、自分の本心じゃなくてコメントつけなくちゃ!って義務感からきてるとしたら、つらいですよね。相手も同じこと思ってるとは思いませんか?


どちらかが、または両方が無理をしているようなコミュニケーションは長続きしません。



って、ここはOKWaveの回答欄じゃなかった(笑)


質問者の方の返答見てると、同意してくれる人を、それもすぐに、探しに来たのですかね? 同意でない回答はそっけない返事で、あっという間に質問を締め切っちゃうって、単に愚痴を聞いてもらいたかったんだろうか・・・。


人力検索での「読み逃げ」に関する質問
人力検索はてな - mixiの日記を読んでもレスを返さない、 いわゆる「読み逃げ」についてお伺いします。 具体的なご意見がありましたら、コメント欄にお寄せ下さい。 ご参考:http://okwave.j..

ローカルルールってのは外から見ると変に見えるものもあるもので。
それにしても、常識のない人ですかそうですか。カルチャーショックというかなんというか。

常識というか、どうみてもローカルルールですよね、やっぱ。


関連記事
( ;^ω^)<へいわぼけ: 日記にコメントしない奴ってなんなの?キモッ