2008-01-12から1日間の記事一覧

ブログを書くときにも重要な転載・引用の知識

「転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2」を読んで。ウェブ上で公開されている文章や画像は簡単にコピーすることができるために、その使い方はよく考えなくてはいけない。転載、引用、盗用はそれぞれどのように違うのかを詳し…

違う環境が繋がる時代

「コンパクト - jkondoの日記」を読んで。普段とは違う場所で生活すると、いろいろと気づかされることが多い。 日本に帰ってくるといつも思うのはいろいろなもののサイズが小さいということ。家も道路も建物もコンパクトにまとまっている。ちょっと窮屈に思…

日本初のiTSにおけるテレビ番組配信

iTS

株式会社フジテレビジョンは、「iTunes Store」において、CSフジテレビ721で3月29日に放送予定の音楽番組「Char meets ????〜TALKING GUITARS〜」の中から、セッション部分を抜き出したものを動画コンテンツ、および音楽ファイルとして3月12日から有料配信す…

動画による主張

豪州の反捕鯨運動を批判する動画がYouTubeに投稿され、日豪で論争を引き起こしている。再生数は1月9日までで50万を超え、コメントは1万5000以上に上っている。 ブログで何かを主張し、それが論争を引き起こすというのはよくあるパターンだったけど、動画共有…

ニュースサイトの紹介において、ブログ名は邪魔?

「Saturday evenings::Activica. : 井戸チャ通信(12) 「どうして個人ニュースサイトは中継サイトを情報元として表記しやすいのか」」(from まなめはうす)を読んで。ニュースサイトが中継元を情報元として表記しやすいことに関しての対談。 ニュースサイ…

ブログに書かれた情報をまとめること

「キチンとフィードバックされる仕組みはブログにはないんじゃないか。 - ブログ執筆中」を読んで。ブログ間のやりとりで広がった話題は、なかなか全体を通してみるのが難しいもの。どこかにまとめがあれば、いいんじゃないだろうか?という提案。 トラック…

コンテンツよ、永遠なれ

web

「命短し恋せよTV - 山田祥平のRe:config.sys」を読んで。さまざまなコンテンツを消費しながら人は生きていくけれども、はたしてそのコンテンツを利用したいと思ったときに利用できる状況はいつまで続けられるのか? 古い時代の紙などは今でも参照可能だが、…