security

どこに罠が潜んでいるか分からない

ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳 ブックマークIDとPASSが抜かれたぐらいでなんだ?という方の為に*ホームページを作る人のネタ帳ソーシャルブックマークの登録ボタンから、ソーシャルブッ…

目立たないで欲しいウイルスソフト

自宅やら職場やらで、何台もPCを使っているとそれぞれのマシンごとにいろんなウイルスソフトが入ってたりします。 その昔、ノートンで激重いのを体験し、当時かなり軽かったマカフィーに乗り換えたんですが、マカフィーは軽いものの告知のダイアログがかなり…

高木浩光@自宅の日記 - 公務員研修で体験させておくべき演習 「蛍光ペンで墨塗り」の巻

「asahi.com:隠したはずの個人情報丸見え 千葉市教委のホームページ - 社会」についてのセキュリティに関する視点。 やれ○○が危ない、△△は使うべきではない、という危険指摘だけで終わりがちなセキュリティ記事ですが、こうやって何がいけなくて、どうした…

ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性

「『斬(ざん)』:ネットでは、あえて知人という表現を使う」を読んで。 ウェブ上で個人情報を取り扱うことの話。 参照記事で紹介されている われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(前編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるか…

ITmedia News:Web2.0時代の“脆弱性”――mixiチェーン日記はなぜ広まったか (1/2)

mixi上で脆弱性に気をつけて、という話題がチェーンメール的に広まった騒動について。 書いたユーザーによると、この日記はいわゆる「ネタ」だったようだ。「『チェーンメールのように悪質なもの』に対しての注意喚起がチェーンの形で行われてますねというネ…

安全と思われていて実は危険なソフトウェア15種、米Bit9がリストアップ

タイトルを見て、いったいどんなソフトが?と思ったけど、リスト見て肩透かし。要はバージョンアップしないと危険だよって話ですよね。 忙しいときにソフトの自動アップデートの告知が出ると「後で再度表示」とかを選んでしまいがちだけど、なるべくさっさと…

NECが迷惑メールで新対策、感染会員の利用を強制停止 セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS

迷惑メールは多くの一般人のPCやネットワーク機器を踏み台にして送信されていることが多いですから、そこまでできれば確かに効果は高そうです。

高木浩光@自宅の日記 - アンチウイルスベンダーがWinnyのCacheフォルダ内のウイルスを駆除しない理由

Winnyにまつわるウイルス関連の騒動、いろんな解決法が考えられるのに、いろんな思惑でそれが取れずに放置状態になっちゃっているのがなんともかんとも。

RSAセキュリティ、フィッシングサイトを発見し閉鎖に追い込むサービス

いいですね、コレ。ぜひ、スパムサイトにスパムを打ち返して壊滅させるサービスも開発して欲しいところです。