web

地方でネットの利用が進んでいない話

実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知が…

ニュースサイトとブログと読者

web

「接続語をたくさん使いたかっただけのブロガーと個人ニュースサイトの関係に関する考察(抄本) - 私日記」を読んで。 なぜ、一部のブログやニュースしか紹介できないのか? 個人ニュースサイトをやっているのが神ではなく人だからです。 人なので好みがあ…

Webはじわじわと広がり続ける

web

「Geekなぺーじ : Webは何故こんなに広くて狭いんだろう」(via まなめはうす)を読んで。各項目は参照記事からの引用で、それについての感想を。 Webに存在するコンテンツは、無限に広がっているはずなのに、定番で巡回するサイトはいつも同じ Webに存在す…

過去へのアクセス

ブログで記事を書いてたり、ニュースサイトをやってたりすると、ある記事や話題を取り上げて自分のサイト(ブログ・ニュースサイトなど)で記事にする場合、元記事がいつの話か?という問題があります。 単なるニュース紹介系の場合には、元記事をいかに早く…

アクセス稼ぎとか気にしないのが気楽

web

「アクセス数と大きく結びつく一般人の流行 - 北の大地から送る物欲日記」の反応から。 SEOって結局はアクセスを持っているサイト(GoogleやYahoo!など)に媚びる行為なんだよね。そんなのだったら大手個人サイトをターゲットにした方がカンタンだと思うけど…

アクセス数と大きく結びつく一般人の流行

web

「るいんずめもりぃ 第244話「アクセス数を増やすための、あまりにも基本的な方法。」」を読んで。テレビや新聞、雑誌の広告を見れば「○○で検索!」みたいなのがもう当たり前のように氾濫してて、今や人々が何かを知ろうとしたときに向かう先はネットである…

個人サイトで嫌がられるところ

web

「「こんな個人サイトはイヤだ」ベスト20:マーケティング - CNET Japan」を読んで。この手の「読者としてイヤな個人サイト」のランキングって昔から中味が変わってない気がするけど、中には目新しい項目もあるかな?ってので見てみました。以下、ベスト20の…

日本でもGoogleMapsのストリートビュー機能が始まりました

nobilog2: ついに日本でもスタート、Google Mapストリートビュー つい一昨日くらいに「GoogleMapsのストリートビュー撮影車が北海道で目撃される」ってエントリを書いたばかりですが、いつの間にか日本でもGoogleMapsのストリートビュー機能が一部地域で利用…

iPhoneでWebブラウズしてる人ってどれくらいいるんだろう?

web

iPhoneでWebブラウズしてる人の割合ってどれくらいいるんだろう?と思って、iPhone3Gが発売になった7/11から今日8/3までのこのブログのアクセス解析(Google Analytics)で、アクセスのOS環境を見てみた。 OS セッション数 割合 1 Windows 23,450 77.22% 2 M…

それって口コミ?

web

「Ameba(アメブロ)」が著�.../株式会社サイバーエージェント クチコミネタ配信サービスでは、著名人ブロガーに対して編集部によるクチコミネタと、企業による商品やサービスのクチコミネタが配信されます。配信頻度は週2回程度、対象となる著名人ブロガー…

PS3のWebブラウザ機能

web

「PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること - ITmedia News」を読んで。最近じゃいろんなゲーム機にブラウザが搭載されていたり、携帯電話でネットが見られたり、はたまたテレビにもアクトビラみたいなネットを閲覧するサービスが導入されていたり、…

スイッチは男のロマン?

web

タカラトミーのスイッチスイッチという製品(とにかくスイッチw)のサイトが面白かった。スイッチスイッチホームページ 2年前の製品なので、もう入手は困難そうだけど、心のどこかをくすぐられる・・・w

ウェブ業界図早わかりネタ

web

男子クラスで理解するウェブ業界図 女子クラスで理解するウェブ業界図面白いので、男女合わせてどうぞ。 これもテンプレ化していろんなジャンルネタに使えそうだなあ。

アクセス数や被ブクマ数にだまされない

web

「アクセスカウンタって誰が見るの? - おちもなにもないただのにっき。」を読んで。アクセスカウンタを一番良く見るのはもちろんそのサイトの管理人だってのは間違いなさそうだけど、そのサイトを見に来た人がアクセスカウンタをどう見るか?ってのは人によ…

Webほどホームレスから抜け出すのがたやすい場所は無い

「webホームレスという人種」を読んで。web上で有名な人がTwitterにたくさんいるというのを知り、その輪に加わろうとした人の話。 噂どおり、twitterには名の知れたはてなーがたくさんいた。 好きな同人作家とかもいたし、ニュースサイトの管理人もいた。 興…

どこから鳴ってるか分からない音の恐怖

web

毎日、あちこちのサイトの更新を巡回してます。タブブラウザであるFirefoxを使っていて、はてブニュース、はてブのお気に入り、LivedoorReaderなどをざっと見渡して読みたい記事を別タブで開いておいて、ある程度たまったらそれらを一つ一つ読んで行くって方…

あなたのブログを採点してくれるブログ通信簿

ブログ通信簿 - goo ラボ ブログ通信簿は、あなたのブログを分析し、通信簿を作成するサービスです。 最新記事10件から技術的な解析を行い、判定結果を表示します。 早速、あなたのブログのURLを入力し、通信簿を作成してみましょう。 ってことで、ブログの…

本とウェブが融合する未来

「ところてん - 日記/2008年07月02日/ハチロク世代がやらなくてはならないこと」を読んで。 ハチロクより前の世代の勉強のためのツールは本であった。 本は過去の失敗を蓄積し、ナレッジベースとして高い価値を持っている。 ハチロクよりも前の世代では、イ…

やめると言った人が戻ってこられる場所にするために

「はてなに絶望しました。もうブログやめます。 - Paper Storm!!!」を読んで。はてなブックマークコメントで見かける誹謗中傷や煽りなどが見るに耐えず、はてなに絶望してブログをやめるという話。 はてなブックマークにおけるコメントとは はてなブックマー…

海外でも使われる日本語

web

「海外でも通じることにびっくりしてしまう日本語ランキング - goo ランキング」を読んで。 「過労死」「系列」「残業」は、労働環境を語る際に用いられている言葉ですが、これが海外でも使われているってのはどうやって広まったんだろう?「テリヤキ」は海…

ブログの評価法、あれこれ

web

「世にあるブログスカウターなるものは、いい加減甚だしい。 / No Time to Read」を読んで。このブログのスカウター値に言及されている!!?w ブログスカウターについては、前に一度疑問に思ったことがあって、エントリを書いてました。 正確…

ネットを通じて知り合う人々

web

「FPN-「他人以上、友達未満」の交友関係」を読んで。ネットを通じて知り合った人との交友関係について。 リンク先ではSNS(mixi)で知り合った人たちのことをどう呼ぶか、という話だが、SNSに限らずネット上で誰かとコミュニケーションを取って知り合いにな…

ウェブ上ではトラブルになってもすぐに解決されるとは限らない

web

「Twitterとユーザー保護--あるブロガーへの嫌がらせをめぐる議論:スペシャルレポート - CNET Japan」を読んで。この件のようなユーザー間での嫌がらせ行為や揉め事はウェブを見ているとあちこちで発生している。ここ、はてなでもそういうトラブルを目にする…

最近のニコニコ動画視聴スタイル

web

「]ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子」を読んで。ニコ厨がニコニコ動画を見なくなる理由として、11個ほど挙げられています。うなずける理由が結構多いので、自分はどうだろう?と振り返ってみる。 1.流行りのネタがウザい ランキングから動画…

日本語で知るGoogle検索での今ホットなキーワード

web

「GoogleのHotなキーワードを知る - ぼくはまちちゃん!(Hatena)」を読んで。GoogleのHot keywordランキング、日本語もあればいいのになあと思ってたら、モバイル版だけあるんですね。http://www.google.co.jp/m/trends コレに出てくる急上昇ワードって、モ…

アクセス数から何かを予想するのは難しい

web

「インターネットってみんな優しいなぁ - tanabeebanatの日記」を読んで。昨日書いた「はてなブックマークに寄せられた大きな期待」に関しての続き。 はてなで書いていて思うのですが、はてブされやすいサイトとされにくいサイトがあるように思えるのですよ…

ネット上の「おもしろい」「つまらない」は参考にするけど・・・

web

「もしも、「つまらない」と言わない世界になったら⇒「おもしろい」とも言わない世界?:Blog紹介しちゃいます。 - livedoor Blog(ブログ)」を読んで。 ネット上のさまざまな場所に書かれる「面白い」「つまらない」というあるモノに対する感想や批評。…

気になる新刊発売日情報を自動チェックしてくれる「新刊.net」

web

新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェックいろんな商品の新刊発売日を自動チェックしてくれるWebサービス「新刊.net」ってのがあります。いろいろと気になる新商品がある人は使ってみると便利そうですね。ユーザー登録して、自分が気にな…

自由にコメントできる書籍

web

「電子書籍 + ニコニコ動画のようなサービスが欲しい - mashroopの日記」を読んで。 例えばYouTubeが動画全体にコメントを付けるのに対して、ニコニコ動画は動画の中のある一部分にコメントを付けます。同じようにAmazonが書籍全体にコメントを付けるのに対…

見せたい情報と知りたい情報のずれ

web

「「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@ハテナ系」を読んで。たまに見かける「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」機能を導入しているブログでは、記事を閲覧中にマウスがリンク上を横切ったときに表…