2007-01-01から1年間の記事一覧

自分の都市を作って遊ぶMyMiniCity

web

Web上に自分の街を作って、その発展の様子を眺めて楽しむ「MyMiniCity」というWebサービスがTwitter上で流行ってたので、さっそく自分の街を作ってみました。作りたい街の名前と作る場所を入れるだけで簡単に街を作ることができ、そこへのリンクやアクセスに…

携帯電話やiPodも携帯ゲーム機の一員に

【2ch】日刊スレッドガイド : ファイナルファンタジーIVの続編が携帯アプリで登場 「FINAL FANTASY IV THE AFTER 月の帰還」 往年の名作「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」がiPod用のゲームとして復活 - GIGAZINE 昔流行っていたゲームやその続編が、携帯電話や…

ユーザーも真剣に考えなくてはならない著作権のあり方

web

「公開練習は違法です - さぼり記」を読んで。初音ミクによる既存楽曲のカバーを公開することが違法であることについての考察記事。 カバーではなく、オリジナル楽曲を歌わせ、それがネットで広まっていくことに制限をかけられなかったという環境もあって、…

備えあれば憂いなしのバックアップ

PC

「ノートパソコンが故障…それでも損害ゼロで復帰できた方法 | Lifehacking.jp」を読んで。 PCを使っていて怖いのが、HDDの故障によるデータ消失。他の部分の故障なら、なんとかデータを取り出す手段はありますが、データを保存する肝心のHDD自体が故障してし…

出力を楽しむブログ

「頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない:DESIGN IT! w/LOVE」を読んで。 ブログを書いてることも、頭の中にあることを瞬間的に出すための訓練なのかな、と思うことがよくあります。 本を読んだり、テレビを見たり、…

うぬぼれてなくても検索したくなる自分の名前

web

「TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleで「うぬぼれ検索」しているのは、あなただけではない」を読んで。 「うぬぼれ検索」って何?って最初思ったのですが、エゴサーチのことでした。エゴサーチってのは、自分の名前やハンドルをネット上で検索するこ…

崩れ行く情報流通の常識

web

「【正論】「ネット」と新聞 東京大学教授・坂村健 新聞界の常識が崩れ去った - MSN産経ニュース」を読んで。 この問題を語ろうとするとき気をつけなければならないのは、この主題が1つの主題ではなくなってしまった、ということだ。それを無視しあくまで一…

消費されるエントリの裏でじわじわと記憶に残るブログ

「あからさまなものですな - てきとうチャ日記」を読んで。 ブログの記事は消耗品だ。いやほとんどの情報は消耗品なのだけれどネットのニュースのほうがその傾向が顕著だ。その日のネットサーファー達に「面白い」「ためになる」「笑える」「興味深い」とニ…

涼宮ハルヒの憂鬱、アニメ版の展開

「涼宮ハルヒの憂鬱」新アニメが公式サイトで告知された :にゅーあきばどっとこむ ホームページ上でも作品に乗っ取った展開が見られるので有名な「涼宮ハルヒの憂鬱」のオフィシャルサイトがまた新しくなったようで。 HARUHI - Not Found表示される5つの入…

はてなハイクでフォトライフの容量を気にしてる人へ

はてなハイクが全はてなユーザーに公開になって大層賑わっているのだけど、ヒットの要因となってる手書きイラスト機能の画像保存先がフォトライフだってことで手書きイラスト機能を使うのを躊躇してる人をちらほら見かけました。そこで、普通に使ってどれく…

モバイルバッテリー PowerBank slim 2.0

外出中には携帯電話やiPodをごく普通に使いまくってるのだけど、そうなると気になるのがバッテリの持ち時間。iPodとかは、随分と持ち時間が長くなってきて、普通に日常的に使うくらいならそうそう電池切れになることないけど、携帯電話の方は頻繁にネット接…

もう来た!はてなハイク正式公開。

はてなハイクを正式公開しました - はてなハイク日記 リリースからまだ二日くらいしか経ってませんが、もう「はてなハイク」が正式リリースになって模様。はてなユーザーなら誰でも自由に書き込みすることができるようになりました。 Twitterとはちがう「は…

なんでYahoo!SNSじゃないんだろう?

「★初心者の為のブログマナー講座★ - 『炎のバリスタ』★毎日が七転八倒・・・★ - Yahoo!ブログ」を読んで。 Yahoo!ブログって、他のブログと比べていろいろと特殊だよなぁと感じるブログマナー記事。「初心者のためのブログマナー講座」とありますが、これは…

ブロガーとしての成長に卒業はない

「初心者ブロガーが「ブログ青春時代」を卒業するとき」を読んで。 ブログのテーマ選びは難しい。まず多くの人が頭を悩ますのが、「好きなことをメインにするのか?」、それとも「ページビューがアップするテーマを選ぶのか?」だろう。 ブログの内容でよく…

記事や人を繋げるのが好きな人々

「りんごの"Grateful Days": ニュースサイトってひとつの舞台なんだってことだ。」(from まなめはうす)を読んで。 自分自身もブログを書いて人に読んでもらおうって思うけど 誰かが書いた素敵な記事を多くの人に読んでもらおうっていう気持ちも同じくらい…

人のブログで理論武装や自分の意見に沿う展開を求める人

「FPN-ブログに過度な理論武装を求めるな。」(from まなめはうす)を読んで。ブログに寄せられる多くの反応の中で、過度な理論武装を求められるのはブロガーの書く気を削ぐ、という内容。確かに「過度な理論武装」を求められたり「過度な反論」がつくのは疲…

教えられる人が少ないパソコンやネット

web

「子供にWebリテラシーを身につけさせたい親って少ないのかな? - 青春スイーツ」(from まなめはうす)を読んで。 子供への教育の話。まだ結婚すらしていない私には子供はいないけど、教育の話は大事。 子供がいる知人の家に遊びに行ったら、 1. 子供はTVゲ…

はてなハイク初日。

http://h.hatena.ne.jp/はてなのミニブログサービス、「はてなハイク」がクローズドベータで本日スタートしました。はてなのミニブログ「はてなハイク」クローズドベータでリリース - はてなハイク日記現在は、閲覧は誰でもできるのですが、書き込むにはベー…

はてなハイクのキーワードピックアップ

さっき「はてなハイク」の紹介記事書いたけど、実際にどんな面白いキーワードがあるのかを入れようと思って忘れてました。 別記事だけど、初日にみかけた気になるキーワードたちをピックアップしてみました。 「北海道」 一番最初に見かけたキーワード。もち…

相互利用可能はいいけど、告知も重要

最近は、さまざまな電子マネーが登場し出していて、更に既存の電子マネー同士が提携して相互利用が可能になるなんてニュースも多い。 今回の発表は、電子マネー機能の相互利用の開始時期を案内するもので、ICOCAカードを使ってSuica対応店舗でショッピングす…

ネットにどんな未来を託すか

net

ネット上を見てると、いろんな人が居る。 同じ未来を想像していても、そこまでをどういう道のりで歩もうとするかは人によって違う。 善悪や、正しい正しくないも、人の数だけいろんな見方がある。 ある人には当たり前のことが、ある人にはそうでなかったり、…

twitterの雰囲気

「[募集]Twitterの雰囲気を文章にするだけの簡単なお仕事です。 - ここにいるだれか」でTwitterに興味を持った友人にTwitterの雰囲気を教える記事が募集されてるのをみたので、書いてみようかと。 今、ここから見えるtwitterを眺めて 今年の4月にtwitterを…

大勢が必要な情報を出し合う情報社会

「「ブログ限界論」とマイクロメディア - Tech Mom from Silicon Valley」を読んで。 私は、ブログを「不特定少数」に向けて書いていることが多い。記事によるけれど、例えば無線通信業界の人とか、子供の学習障害に関心のある人とか、どこにいるかわからず…

ネットに残されたデータ

web

「ネットに永久に残るもの - 琥珀色の戯言」を読んで。 ネットを眺めていると、すさまじい速度で新しいサイトが増えていく一方で、ひっそりと姿を消していくサイトもたくさんあります。個人サイト(ブログ)は開かれて1年以上継続するものがまず珍しかった…

荒木先生とジョジョ立ち教室のコラボ

ジョジョの奇妙な冒険 1 (ジャンプコミックス)作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 1987/08/10メディア: コミック購入: 1人 クリック: 173回この商品を含むブログ (155件) を見る「ジョジョの奇妙な冒険」は全ては読んでないけれど、好きな漫画…

ブログの醍醐味

「ブログを書き始めて - どんならんな」を読んで。 ブログを書くということという記事を読んだのですが,ここにあるようにやっぱり書かないと何も始まらないと思います。 ブログに限った話でもないんですが、ネット上で何か自分の痕跡を残そうと思ったら、と…

ブックマークコメントを見る視点での違い

sbm

「すちゃらかな日常 松岡美樹 ソーシャルブックマークは「自分の領域」なのか?」を読んで。松岡美樹さんは、ソーシャルブックマークがどういう領域なのか?ということを次のようにまとめている。 ソーシャルブックマークは情報共有サービスである。ゆえに機…

音楽を聴く形の移り変わり

「DeCoBo LOG:音楽の入れ物」を読んで。 「入れ物」の定義は難しいところで、実際はiPodもケータイもPCも、 リスナーが所有する(持ち運ぶ)上では「入れ物」なわけだが。 前の記事「入れ物がなくても聴けるようになった音楽」では、「入れ物」の定義…

みんなのお気に入り発言を楽しむ「ふぁぼったー」

Twitterを活用したマッシュアップ系のサービスはいろいろあるんだけど、最近見ていて面白いのが「ふぁぼったー」と呼ばれるサービス。 http://favotter.matope.com/ Twitterには、気に入った発言や後から見返したい発言に☆をつけるFavoriteという機能があっ…

元気の源、エネルギーボール

ガチャピンとムックに会った日 おぉ、ガチャピンのチャレンジング精神は両手についてるつぶつぶ(エネルギーボール)から来てるんだ・・・。触ってみたいな。 紹介した記事は、ガチャピン&ムックカフェの体験レポート。結構前の話ですが、ホントいろんなこ…