net
mixiで知人とマイミクという繋がりで繋がることができるのは、密度の高いコミュニケーションを楽しむことができる反面、素通り禁止、コメント必須、日記には同意すべき、などという必要以上に馴れ合わなければならない空気を作り出してしまい、空気を読むこ…
「Lingua furanca. 切り離された気分になる / ☆YAS!☆」を読んで。 「インターネットが無くなるとき」というお題のトラックバック企画。 インターネットが、電気水道ガスなどと同じく生活のインフラとなって久しい今、インターネットが無くなるということ…
「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す この脚注を加えた理由について文化庁著作権課の川瀬真氏は、一部の新聞や雑誌で「YouTube」などの動画共有サイトを視聴することも第30条の適用から除外されるという記事があったためと説明。こ…
よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング - goo ランキングksk(加速)、ktkr(キタコレ)、kwsk(詳しく)辺りは良く見かけるけど、最初はなんのことかよく分からなかった。gkbr(ガクブル)は始めてみたときはゴキブリの略かと思っ…
ブログだけじゃなくて、Twitterや掲示板なども含めて、なぜネット上に何かを書くのか。 自分の好きなこと、感じたこと、考えたこと、見つけたこと、をネット上に書き記しておくと、それを見たどこかの誰かが反応を返してくれることがある。それは共感だった…
本日アップルは、来シーズンの NBC テレビ番組をオンライン iTunes Store では発売しないことに決定したと発表した。これは NBC が、契約延長に応じないことに対するものだ。NBC は番組1エピソード当たりの卸価格を倍以上にすることを要求、それにより消費…
「ノッフ! - 池畑さんコンサートの作り方」を読んで。私もこのライブを楽しみながら見てた一人です。 池畑さんの家には僕と池畑さんしかいないわけだけど、いろんな人が苦労して作った技術やらなんやらの成果によって、池畑さんが唄う姿を何十、何百台とい…
「J-CAST ニュース : 「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる」を読んで。ネットの利用が長いネットユーザーほどテレビ視聴からネット上の動画共有サイトでの動画閲覧へと移ってきている今、テレビからネットへと動き出したユーザーの流れはもう…
「痛いニュース(ノ∀`):「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活」を読んで。なんとか流行ってることにしたい業界側と「それどこで流行ってるの?」というネットユーザーの差がますます浮き彫りになるような話題がまた…
総務省はパソコンや携帯電話などあらゆる情報端末で、個人認証を共通化する技術を2010年度をめどに開発する。カードに入ったIDを端末に読み込む仕組み。外出先にあるパソコンや携帯端末でいつでもテレビ会議ができ、特別な設定をしなくても動画配信サービ…
昨日に僕が考えたことをネットにアップロードすると、今日に沢山の人が読んでくれるわけですが、考えてみるとこれはすごいことです。 ネットを通じてできること、できないことはいろいろあるけれど、誰かに何かを伝えるってことに関してはネットってのはいま…
昨晩はひさびさにネットを使ったコミュニケーションで遊んでました。 Twitterのログから、「はてなグループ::ついったー部 - skyperの日記 - Skyecasts: 今回のテーマ 「今もっているtwitterネタを持ち寄ろう」~twitter」を発見して、早速skypeにてskypecast…
P2Pを常用しているようなヘビーユーザーによって、ネットの帯域の大部分が食い尽くされているって話は良く聞く話。いまやネット接続の大半は定額制となり、みんな同じ料金を支払いつつもネットに流しているデータ量の個人格差は激しく大きい。ヘビーユーザー…
「はてなに学ぶ - ネット考古学、みたいなことを提案か」を読んで。 ただ、こんな面白い記事があったよ、と、はてなブックマークやら、ブログで言及やらで拾い上げることはできるはず。 インパクトファクターの高いサイトで記事を書かれている方、はてなブッ…
「ARTIFACT@ハテナ系 - 独り言を書けるネットのツールの需要」を読んで。 個人ブログで、携帯電話からひっきりなしに更新してるような人って、ブログをTwitterっぽく使ってるんでしょうね。そう考えたら、独り言や自分の行動を残してる人ってすでにいて、そ…
「本田雅一の「週刊モバイル通信」■ 第373回 ■ Googleのサービス、その先に期待すること」を読んで。 記事は日本でも利用できるようになった経路検索「Google トランジット」の紹介から、Googleサービス全般について語っているものだが、ふと気づけばネット…
「テレビ発、ネット経由の情報が、日本のパスタ作りを変えるかも!? / デジタルARENA」を読んで。 エントリにはしてませんが、このパスタの作り方(パスタを作るときは)私も実際にやってみました。確かに手軽で美味しくできる。 簡単に試して見られるレシピ…
「ARTIFACT@ハテナ系 - ネットのコミュニケーション回路多過ぎ。」を読んで。twitter祭りに対する反応、コミュニケーション手段について。 ただでさえ、ネットでのコミュニケーションの回路を増やし過ぎて困っているのに、これ以上増やしても全部追いかけら…
専用無線LANルータを使うことで、ユーザーの無線LAN環境を開放・共有して、あらゆる場所で無線LANによるネット接続を目指すFONですが、地味にアクセスポイントが増えつつあります。 どこにFONユーザーがいるかは、FON Mapsで調べることができます。近所を見…
中国で、18歳以下のプレイヤーに対してオンラインゲームを提供する場合は1日3時間未満のプレイに抑えるように推奨するシステムを組み込むという規制が4月15日から実施されるそうです。 この「アンチオンラインゲーム熱中システム」とでも言うべきシステムは…
報告によると、全米の29%の家庭(3100万世帯)がインターネット接続サービスに加入しておらず、今後12カ月の間に加入する予定もないという。非加入の理由として最も多かったのは「ネット上の事柄に興味がない」で44%。「PCやサービスを購入する金銭的余裕…
オークションで目的の商品を落札したら、もちろんその商品を送ってもらうことになるのですが、その送り方もいろいろ。安さだけみたら定形外が一番安いのですが、出品者側としてはトラブルを防ぐために保障のついた手段で送りたいという話。 落札した側は、と…
My Life Between Silicon Valley and Japan - JTPAオンラインサロン「梅田望夫氏とLingrで語る」再び!!! 江島健太郎のリベンジ・再挑戦なんとか起きて、参加して見ました。 ・・・5分ほど寝過ごしたけど(笑)ちょうど、生まれ年を語ってる辺りから読み始め…
「日本における現在の電子ドラック中毒、13個の依存症 ホームページを作る人のネタ帳」を読んで。電子ドラッグ!! 初めて聞く表現だけど、言わんとするところは十分分かる。 記事中であげられている13個をチェックしてみよう・・・。 SNS依存症:× 入って…
最近はネットで動画を楽しむことのできるサービスがいくつも出てきて楽しめるようになりました。 Rimo http://rimo.tv/機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース はてなダイアリー日記 - …
どんなものかと見てみたら、普段使っているFirefoxとは別物?と思うくらい派手なブラウザが・・・(笑) 拡張機能をがんがん入れると、あんな風になるんですね。地味なのしか入れてないなぁ。なんかあまりいろいろと入れると重くなりそうで。
モバゲータウン、すごいすごいとは目にするんですが、どうも携帯でネットを使うって文化にいまだになじめない自分がいたり・・・。ネットっていうとPCって世代にはやはり壁が高いんでしょうか。この辺、携帯からネットに入ったか、PCからネットに入った…
R E A L * R E A L - ノン・ゲーマーのためのSecond Life(セカンドライフ)ブログ -海外で流行っているセカンドライフというネットゲーム、ゲーム上の仮想空間の中にマトリックスみたいに別な世界が構築されている様が紹介されているのを何度かみました。日…
グーグル? ヤフーで問題ないしという国民気質 | Web担当者Forum 自分の好きな情報を次々と探し、掘り当てていく米国人(欧米人)にはグーグルがツボにはまったのでしょうが、主体的に行動することが得意でない日本人的には、一通り揃っているヤフーのような…
「ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)」(まなめはうす)を読んで。 ネットから長文が消えた(というか減った)理由について書かれているが、その中で書き手側が長文を書きにくい、というのは確かに日々感じていることでもあ…